中等教育の北海道のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2017年4月15日(土)
北海道 札幌市中央区南11条西11丁目
毎年たくさんの学校の先生にご参加いただいている「世界一大きな授業」の実践者のためのワークショップのお知らせです。 まだこの授業に参加したことがない、という方、ぜひお越しくだ...
北海道ワークショップ中等教育初等教育大学
終了
2017年2月18日(土)
北海道 東区北12条東7丁目1番15号(地下鉄東豊線「東区役所前駅」4番出口直結) セレスタ札幌2階(札幌大谷大学サテライトキャンパス)
雪まつりの次は冬季アジア札幌大会と、札幌は熱い行事が続きますが、もう一つのインターナショナルな行事をお忘れでは? そうです。海外で行われている日本人のための教育と日本の...
北海道英語英語教育大学高等学校
終了
2016年11月5日(土)
北海道 札幌市東区北12条東7丁目1-15 札幌大谷大学セレスタ札幌キャンパス ※東豊線「東区役所前」4番出口直結
ビジョン5-16: ALTと日本人教員の協力と協働の質的向上を目指して」 小学校での英語の教科化を4年後にひかえ、本研究会では、小学校での英語授業を中心に、小中高大...
北海道英語英語教育幼稚園大学
終了
2016年7月23日(土)
北海道 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7
念願だった田口徹先生と壽原友理子先生を札幌にお呼びします。現場の授業実践から学びに学びま しょう!浜島書店さんにバックアップいただきます。 大好評だった田口徹先生(...
北海道中学校中等教育夏休み懇親会
終了
2015年10月31日(土)
北海道 札幌市東区北22条東21丁目1-1 市立札幌開成中等教育学校 1F社会4・5大講義室
北海道国語教育フォーラム(通称「きさらぎ」) 平成27年度10・11月例会特別企画 板谷大介先生特別講演「協調学習とは何か―その可能性を求めて―」 北海道国語教育フ...
北海道高等学校国語協調学習古典
終了
2015年7月29日(水)
北海道 函館市立弥生小学校
【テーマ】 「夢・つくる・人~未来はぐくむ造形教育~」 【行事内容】 公開授業(幼稚園1本、小学校2本、中学校2本)、講演、分科会研究協議 【講演内容】 講師 環太平洋大...
北海道小学校公開授業中等教育文部科学省
終了
2015年2月7日(土)
北海道 札幌市豊平区月寒中央通7丁目8-19 月寒公民館
☆千代田区立九段中等教育学校 田口徹先生 講演☆ 【長先生の指導法を伝承する Sapporo English Kitchen 3回目開催のお知らせ】  第2回目では、全道...
北海道中等教育音読懇親会公民
終了
2015年1月30日(金)
北海道 室蘭市立旭ヶ丘小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語教育課程 【主な内容】 研究主題:自ら学び,思いや考えを伝え合う子の育成       ~学び合いを充実させるた...
北海道小学校公開授業国語公開研究会
終了
2014年11月13日(木)
北海道 伊達市立伊達小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 道徳教育課程 【主な内容】 研究主題:自分で考え判断し行動できる児童の育成      ~道徳的価値の自覚を深める指...
北海道小学校道徳教育公開授業大学
終了
2014年11月8日(土)
授業づくり×学級づくりセミナーin札幌
1人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター
授業づくり×学級づくりセミナーin札幌 日時:2014年11月8日(土) 会場:札幌市産業振興センター 参加費:3000円(当日、受付にて申し受けます) 【講師】 多賀...
北海道授業づくり技術学級づくり大学

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第2回 GEG All Hokkaido 2025 in 十勝 【GEG 北海道 FES】
8/22025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会
8/9【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
8/10英語・学校で英語を教える意味 ~「教科」としての価値と「外国語教育の4目的」~
8/10秋からの、楽しい音楽授業のつくり方【北海道ムーブメント教育研究会】
8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/17【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
9/15【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15
9/21【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/21【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

中等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/23一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ7【対面】 (中学校)音声導入からリテリングへ
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
8/232025年8月23日(土)第11回国際バカロレア推進シンポジウム(主催:文部科学省)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート