社会科の千葉のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2011年3月2日(水)
千葉県 千葉大学人文社会科学研究棟
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語 ▼ 会場 千葉大学人文社会科学研究棟 ▼ 主な内容 3/2 ○“Recent Chang...
千葉大学英語科学社会科
終了
2010年10月29日(金)
千葉県 八千代市大和田628 八千代市立大和田南小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、生活教育課程 ▼ 会場 八千代市立大和田南小学校 ▼ 主な内容 研究主題:『学習の自立と共生』 ○生活科・...
千葉小学校社会科公開授業生活科
終了
2010年9月20日(月)
千葉県
テーマ:地図で読み解く松戸の過去・現在・未来 ▼ 主な内容 日 時:2010年9月20日(月・祝)13時~16時 同日10時~11時半旧水戸街道宿場町のエクスカーションを...
千葉大学高等学校科学社会科
終了
2009年10月8日(木)
千葉県
テーマ:『学習の自立と共生』 ▼ 主な内容 ・社会科、生活科公開授業 ・分科会研究討議 ・講演会 講師:國學院大學人間開発学部教授  安野 功 先生 ▼ 会場 八千代...
千葉生活科小学校社会科公開研究会
終了
2008年10月6日(月)
千葉県
テーマ:『学習の自立と共生』 ▼ 主な内容 社会科、生活科公開授業・分科会研究討議・講演会 講師:安野 功 文部科学省初等中等教育局  教育課程課教科調査官 ▼ 会場 ...
千葉生活科社会科小学校公開研究会
終了
2007年11月7日(水)
千葉県
テーマ:子どもが自ら考える学習をめざして ▼ 主な内容 《時程:》 12:35~12:55 受付 13:00~13:45 授業展開① 13:50~14:35 授業展開②...
千葉小学校生活科公開研究会社会科
終了
2007年10月5日(金)
千葉県
テーマ:学習の自立と共生 ▼ 主な内容 《講演:》 安野 功氏(文部科学省教科調査官) 《内容:》 *公開授業 *授業討論会 *全体会 ▼ 会場 千...
千葉小学校生活科公開研究会公開授業
終了
2007年2月2日(金)
千葉県
テーマ:学習の自立と共生 生活科:『かかわりからはじまる生活科の学習』 社会科:『社会生活を見つめ・学び・かかわる子どもを育てる社会科の学習』 ▼ 主な内容 《内容:》公...
千葉生活科社会科小学校公開研究会
終了
2006年6月28日(水)
千葉県
テーマ:みんな意識を育む授業の創造 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年6月28日(水) 会場,連絡先:  習志野市立谷津小学校 教務主任 渡邊 勝  〒275-00...
千葉生活科小学校公開研究会公開授業
終了
2005年12月1日(木)
千葉県
テーマ:子どもが自ら考える学習をめざして ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年12月1日(木) 会場,連絡先:  八千代市立大和田西小学校  〒276-0046 千葉...
千葉生活科社会科小学校公開研究会

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9>
8/9【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/22チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22>
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/13チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13>
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
12/20UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
11/24第30回 高校社会教育サークルあごら例会
8/30しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会
3/20【3/20(金)14時半リアル対面_ウイズあかし_】全国一斉教材活用セミナー明石会場
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート