理科のオンラインのセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2023年10月7日(土)
オンライン
 小学校2,3学期の理科実験で,結構うまくいかないところをどうすれば良いか解説します。動画で紹介するので分かりやすく見てもらえると思います。これを参考に予備実験すれば,成功間...
オンライン理科実験小学校
終了
2023年9月21日(木)
オンライン
これは『新版理科実験の教科書』(さくら社)の著者が,授業がうまくいくためのコツをお話しする無料講座です。実験に関しては,本書をお読みください。(読者になると,実験の様子が動画...
オンライン実験理科無料授業づくり
終了
2023年9月2日(土)
オンライン
2学期が始まります。 授業日も多く、様々な行事も予定されていることでしょう。 時には、授業がマンネリ化して教室の空気がどんよりしたり、行事に追われて子ども達が落ち着かなか...
オンライン技術教師力音楽理科
終了
2023年9月1日(金)
オンライン
《内容》小学校理科、特に化学では薬品やガラス器具などを使い、火を取り扱うこともあるので多くの教員が苦手としています。本研修では、薬品や実験器具の準備から授業、後片付けまでの内...
オンライン大学理科小学校実験
終了
2023年9月1日(金)
オンライン
《内容》新学習指導要領における「探究的な学習」では、従来の教科や分野にとらわれずに課題解決をする活動が求められてます。しかし、高等学校理科では教科や分野での専門性が高く、生徒...
オンライン大学教材高等学校化学
終了
2023年8月29日(火)
授業実践交流会【中学・高校】
1人が気になる!リストに追加
オンライン
《宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会》事務局の 鈴木高志と申します。 今回は,「授業実践交流会」として, 中高の授業実践を通じて, 学び合い,交流するイベントを開...
オンラインコミュニケーション学び合い理科数学
終了
2023年8月26日(土)
オンライン
あの人気セミナーが進化して帰ってきた!! 東京の有名女子校である品川女子学院で教頭をつとめ、学校の改革に貢献した石井豊彦先生の面談声かけセミナー。 今回は進路指導編です!...
オンライン進路指導大学留学夏休み
終了
2023年8月26日(土)
オンライン
春の試行で大好評だった講座がいよいよ本格スタート! 子どもたちが社会や世界に目を開き、自分と向き合い、答えのない問いを考え続けるために、「主体的・対話的で深い学び」を実現す...
オンライン美術小学校ファシリテーション中学校
終了
2023年8月22日(火)
オンライン
東京女子大学現代教養学部は、国際英語、人文、国際社会、心理・コミュニケーション、数理科学の各分野を専門とする教員を擁しておりますが、本学教員の最新の研究成果や教育経験を高校の...
オンライン英語公民地理数学
終了
2023年8月18日(金)
オンライン
日本地球惑星科学連合(JpGU)は、2017年から教員免許状更新講習(教科指導に関する内容等とする選択領域、1講習6時間)を開設してきました。教員免許状更新制度は2022年7...
オンライン科学大学高等学校インターネット

イベントを探す

オンライン近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/23和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【③4/23(水)】
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
4/25和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【⑤4/25(金)】
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
4/11教育書13冊執筆の講師が教える『教師のためのクレーム対応講座』
4/13TOSS音楽春フェス  今日からできる!音楽授業の活動アイデア 「ウォーミングアップ」「歌唱」「器楽」「鑑賞」
4/20TOSS音楽春フェス  教科書を活用した授業デザイン~教科書会社別対応~
4/26GW前に知っておこう☆女教師流GW明けの指導ポイント
5/11TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/11簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/21【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス
4/25春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート