国語の静岡のセミナー・研究会・勉強会 23ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2007年9月23日(日)
静岡県
テーマ:これからの特別支援教育 「一人で抱える」から「チームで支える」 ▼ 主な内容 《時程:》 第一部 基調講演 12:40~13:25 第二部 実践発表と課題提案 ...
静岡特別支援中等教育文部科学省保健
終了
2007年2月2日(金)
静岡県
テーマ:自分の思いや考えをまとめ,進んで表現する子の育成~「伝え合う力」を育て高める授業づくり~ ▼ 主な内容 《時程》8:30~受付 9:00~全体会 9:35~公開授...
静岡音楽国語小学校公開授業
終了
2007年1月26日(金)
静岡県
テーマ:新しい自分をつくる  ~ゆめと学びを育てる~ ▼ 会場 浜松市立中ノ町小学校 〒435-0004 浜松市中野町427-1 TEL:053-421-0059 FAX...
静岡小学校国語発表会
終了
2007年1月25日(木)
静岡県
テーマ:生き生きと学ぶ子 ~コミュニケーション能力を育てる授業づくり~ ▼ 主な内容 《指定》静岡県教育委員会指定《時程》13:00- 受付 13:30-13:50 全体...
静岡小学校英語コミュニケーション公開授業
終了
2006年11月30日(木)
静岡県
テーマ:「21世紀に生きる国際人としての資質能力を育む」 ~一人一人によりそう学級経営を基盤として~ ▼ 主な内容 《内容:》全体会,公開授業 分科会1:国際理解教育 分...
静岡小学校特別支援公開授業発表会
終了
2006年11月17日(金)
静岡県
テーマ:「確かな言葉で伝え合う国語科教育」 ▼ 主な内容 《時程:》09:00-09:30 受付 09:00-10:15 開会式 10:15-10:50 講話 11:00...
静岡中学校国語公開授業文部科学省
終了
2006年10月20日(金)
静岡県
テーマ:「教科と学びの創造」(仮)-学びの協同体から見える教科のありよう- ▼ 主な内容 《時程:》08:30~09:00 受付 09:00~09:35 全体発表 10:...
静岡公開授業大学授業づくり保健
終了
2006年10月17日(火)
静岡県
テーマ:成長する場としての学校」をめざして(5年次) ~「感性」と「自尊感情」を育み,「たくましさと優しさのある姿」を求める学び~ ▼ 主な内容 《内容:》○必修教科 公...
静岡大学中学校公開授業発表会
終了
2006年10月16日(月)
静岡県
テーマ:「自己」を豊かにする ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年10月16日(月) 会場,連絡先:  静岡大学教育学部附属浜松小学校  〒432-8012 静岡県浜...
静岡大学小学校発表会保健
終了
2006年1月27日(金)
静岡県
テーマ:新しい自分をひらく~ゆめと学びを育てる~ ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年1月27日(金) 会場,連絡先:  浜松市立中ノ町小学校  TEL:053-42...
静岡小学校国語発表会

イベントを探す

静岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
8/20水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー
8/21【満員御礼】EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年8/21・28 2日間)
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/23心理カウンセラー養成講座(2025年8月第4土曜集中)
8/24大学通信教育合同入学説明会 8月24日(日) 教員免許状が取得できる!

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修
9/21一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW
8/312025.8.31(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別セミナー「2学期の授業開き特集」
4/11【4/11(土)無料リアル対面三木会場】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#春フェス #TOSS春風
8/308月30日(土)開催【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー【延期になったセミナー】
9/72025.9.7(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会9月セミナーfor Beginner 【『Here We Go!』『Junior Sunshine』準拠】「5年:できること、6年:夏の思い出」
9/13青木伸生先生:第16回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート