学び合いの愛知のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年2月23日(日)
愛知県 名古屋市中村区平池町4丁目60-7 JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム
~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師海外研修」。2つの研修の受講者による実践報告フォーラムを...
愛知ワークショップESD学び合い無料
終了
2024年9月28日(土)
愛知県 名古屋市中区栄 1丁目23-13 伏見ライフプラザ12F なごや人権啓発センターソレイユプラザなごや研修室
================== 教育、会議、まちづくり 人が集まる様々な場における 人権ベースのファシリテーション ~人権意識と人権スキルとファシリテーター~ ...
愛知NIEファシリテーション学び合いワークショップ
終了
2024年8月9日(金)
愛知県 名古屋市名東区平和が丘3丁目11 東邦高等学校
クエストキャンバスは、探求に関わる全ての人たちの学び合いの場です。 東海・北陸地方の先生方が集い、対話や事例共有を通して 交流を深める会、探Qカイギを開催いたします。 ...
愛知ワークショップ学び合い無料高等学校
終了
2024年2月25日(日)
愛知県 名古屋市中村区平池町4丁目60-7 JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム
~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師海外研修」。2つの研修の受講者による実践報告フォーラムを...
愛知ワークショップESD学び合い無料
終了
2023年7月8日(土)
愛知県 名古屋市中区三の丸一丁目1番1号 (名古屋城正門前) 会議室 名古屋能楽堂
「ほめ言葉のシャワー」や「成長ノート」などの実践を通して、 温かな学級経営を行う菊池省三先生の講演会を行います。 学級における、話し合い活動が再開されました。久しぶり...
愛知コミュニケーション菊池省三学級経営学び合い
終了
2023年2月26日(日)
愛知県 名古屋市中村区平池町4丁目60-7 ICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム
~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師国内研修(多文化共生)」。2つの研修の受講者による実践報...
愛知ワークショップESD学び合い無料
終了
2022年12月24日(土)
愛知県 天白区 地下鉄八事駅から10分、個人宅なので参加者に住所お知らせします。
「12月24日は Happy Xmas!人権について学び語る」 【内容】 イギリスから一時帰国の藤田早苗さんを講師に迎えます。 世界から見た日本の人権は? ...
愛知大学情報コミュニティ学び合い
終了
2022年6月18日(土)
愛知県 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
持続的かつ効果的な開発教育・国際理解教育を実践する中核的な指導者を育成すること、指導者間の連携強化およびネットワーク形成を行うことを目的とします。 【研修日程】 20...
愛知ESDファシリテーション学び合い技術
終了
2022年4月23日(土)
愛知県 刈谷市井ケ谷町広沢1 愛知教育大学
子どもの心に響く道徳授業づくりを目指して発足した『新しい道徳授業づくり研究会(SDK)」は、令和4年4月で3周年を迎えます!!! コロナの影響で対面での学び合いができな...
愛知授業づくり学び合い教材懇親会
終了
2020年10月25日(日)
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 名古屋市立大学 桜山(川澄)キャンパス(看護学部棟 三階301教室)
【イベント概要】 SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)には17のゴールと、それを達成するための169のターゲットがあり...
愛知大学小学校ESD学び合い

イベントを探す

愛知近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/54月子どものやる気を引き出す授業づくり学習会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/5心理カウンセラー養成講座(2025年4月第1土曜集中)
4/54月最初の1週間学級経営重要ポイント&4月教材徹底攻略学習会
4/7心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース)
4/13【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)
4/13【4/13名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/19心理カウンセラー養成講座(2025年4月第3土曜)
4/19【4/19,20名古屋】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート