大学の兵庫のセミナー・研究会・勉強会 215ページ目

終了
2012年10月31日(水)
兵庫県
テーマ:確かなわかりを培い、思考力・表現力を育てる算数授業の創造  ~豊かに学ぶ算数的活動を軸にして~ ▼ 主な内容 時程: 13:00-13:30受付 13:30-14...
兵庫算数小学校大学公開授業
終了
2012年10月25日(木)
兵庫県 西宮市甲陽園本庄町1-72 西宮市立甲陽園小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数 ▼ 会場 西宮市立甲陽園小学校 ▼ 主な内容 公開授業(2年生・4年生・5年生の各1クラスを公開)、全体会、...
兵庫大学小学校算数公開授業
終了
2012年10月19日(金)
兵庫県 西宮市上ケ原二番町3番13号 西宮市立上ケ原小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 西宮市立上ケ原小学校 ▼ 主な内容 研究主題:豊かなかかわりの中で自分を表現できる子の育成...
兵庫小学校公開授業大学国語
終了
2012年10月18日(木)
兵庫県
テーマ:「発信力」を育て「学習意欲」を高める授業をめざして ~4技能を総合的に活用する言語活動を通じて~ ▼ 主な内容 時程: 12:45-13:10受付 13:10-1...
兵庫中学校学習意欲英語大学
終了
2012年10月18日(木)
兵庫県 三田市けやき台中学校
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語教育課程 ▼ 会場 三田市けやき台中学校 ▼ 主な内容 目的:中学校における英語教育について、研究協議を通して...
兵庫中学校英語英語教育公開授業
終了
2012年10月6日(土)
兵庫県 神戸大学 鶴甲第1キャンパスK棟 〒657-8501 兵庫県神戸市鶴甲1丁目2-1
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会教育課程、その他 ▼ 会場 神戸大学 鶴甲第1キャンパスK棟 〒657-8501 兵庫県神戸市鶴甲1丁...
兵庫地理大学中学校高等学校
終了
2012年10月6日(土)
兵庫県
テーマ:地理教育におけるフィールドワークの活用 ▼ 主な内容 日時:10月6日(土)13時00分~15時00分 13:00~13:05 あいさつ 13:05~13:45 ...
兵庫地理大学高等学校非常勤講師
終了
2012年9月11日(火)
兵庫県
テーマ:生き生きと学ぶ意欲的な子の育成 ~聴き合い学び合う授業を通して~ ▼ 主な内容 08:15- 受付 08:45- 公開授業①    7授業 09:35- 公開授業...
兵庫公開授業小学校佐藤学発表会
終了
2012年9月11日(火)
兵庫県 西宮市神呪町3-33 西宮市立甲東小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 西宮市立甲東小学校 ▼ 主な内容 生き生きと学ぶ意欲的な子の育成 ~聴き合い学び合う授業を通して...
兵庫小学校佐藤学公開授業発表会
終了
2012年8月25日(土)
兵庫県
テーマ:年間を見通した思考力・判断力・表現力を育てる学習指導 ▼ 主な内容 内容 1学期、各学校では、①基礎的・基本的な知識・技能 ②知識・技能を活用して課題を解決するた...
兵庫国語小学校大学授業づくり

イベントを探す

兵庫近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/138/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/148/14(木)9時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
8/2音楽は楽しい!ドラムサークル for ティーチャーズ 〜即興演奏の魅力〜
8/3【8/3(日)10時30分_ウイズあかし703】子どもたちが熱中する授業 子どもの力伸ばす授業講座(春風8月検定例会)
8/3【8/3(日)9時_ウイズあかし703】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/4【無料・オンラインあり】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」  不登校支援・学びの多様化学校への取組
8/4音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(西宮会場)
8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート