大学の広島のセミナー・研究会・勉強会 32ページ目

終了
2013年11月30日(土)
広島県 広島市南区翠1-1-1 広島大学附属小学校
9:30~10:15  公開授業Ⅰ(算数)             授業者:前田 一誠先生(広島大学附属小学校)  10:30~11:30  研究協議会Ⅰ (11:30...
広島小学校大学公開授業算数
終了
2013年11月20日(水)
広島県 広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 藤の木小学校
12:20〜13:10 受付 13:10〜13:45 開会 14:00〜14:45 公開授業 14:55〜15:30 授業協議会 14:45〜17:00 講評・講演 ...
広島大学公開研究会公開授業小学校
終了
2013年11月15日(金)
広島県 三原市館町2丁目6番1号 広島大学附属三原幼稚園・小学校・中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他 ▼ 会場 広島大学附属三原幼稚園・小学...
広島大学小中一貫小学校中学校
終了
2013年11月7日(木)
広島県 呉市焼山本庄1-6-1 呉市立安登小学校
▼ 主な内容 大会主題: 『教育メディアを活用し、学習課題を主体的に受け止め、学ぶ楽しさ、 豊かな感性を培う教育を進めよう』 呉市立小学校教育研究会視聴覚教育部会研...
広島小学校公開授業視聴覚大学
終了
2013年11月7日(木)
広島県 東広島市高屋町中島31-7
テーマ:新教育課程における「高い水準の授業づくり」~言語活動の充実 ▼ 主な内容 日程 12:00~受付 13:00~13:50 授業公開(4時限) 14:...
広島中学校高等学校公開授業授業づくり
終了
2013年11月1日(金)
広島県 神石郡神石高原町油木乙2140−1 神石高原町立油木中学校
▼ 主な内容 公開授業,授業協議会,分科会,研究発表,講評,講演 ▼ 講師・講演 考える力を育てる授業デザイン黒上 晴夫(関西大学総合情報学部 教授) ...
広島中学校公開授業総合的な学習大学
終了
2013年10月27日(日)
広島県 広島市中区基町3-1 広島市立中央図書館
講座内容 Ⅰ 子ども一人ひとりに読書の楽しさを届ける ~身近な場所にバリアフリー図書の棚をつくろう!~ 読書工房 代表 成松一郎先生 Ⅱ 読み書きに困難がある子どもを...
広島大学技術科学教職
終了
2013年10月19日(土)
広島県 東広島市西条下見6-5-45 西条HAKUWAホテル(広島大学正門前)
『現役教師が語る、学校での日々起こる教師としての仕事とは』 社会的な重責をバネに、逞しくそして素敵な先生になってもらいたくて、多くの著書を書かれている、現役教師を講師に、4...
広島技術大学小学校教員小学校
終了
2013年10月5日(土)
広島県 安芸郡府中町緑ヶ丘3番18号 府中町立府中緑ケ丘中学校
10月5日(土)に第1回広島『学び合い』の会を開催します。 ―――――――――――――――――――――― 日時:10月5日(土)16~18時 場所:府中緑ケ丘中学校 ...
広島学び合い大学西川純懇親会
終了
2013年9月15日(日)
広島県 広島県広島市中区中島町1−2 広島平和記念資料館東館地下会議室1
平和教育学習会 ・懇談会 日 時:2013年9月15日(日)午後1時から5時 場 所:広島平和記念資料館東館地下会議室1 内 容:「平和をつくる力を育てよう」* ...
広島大学ワークショップ教員免許更新カリキュラム

イベントを探す

広島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28「教員採用説明会&選考会2025」in広島
9/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月広島会場
7/20この夏、教育の未来を探る! 『アドベンチャープログラムを通した自治的集団形成 甲斐崎先生から学ぶプロジェクトアドベンチャー』
7/31しくじり先生こと松下隼司先生から学ぶ学習会
8/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/25第六回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
7/10【面接ZOOM_7/10(水)21時】教員採用面接講座#教員採用 #集団面接 #個人面接
8/5すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ&ダイバーシティ教育にはボディパーカッション教育が最適&その実践法 』
7/7幼児からの和太鼓『導入法』と『楽しい演目』7月 支援教育にも最適 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2024
7/13【オンライン開催 体験型ワークショップ】 SEL(感情学習)とは?(入門編)

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/12第6回 パワポで手話の学びを楽しむオンラインセミナー
7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
7/28【DMM英会話】中高でオンライン英会話を授業内利用で成功させるには?
7/19【週末にお家で受講】 場面緘黙の理解と対応~園や学校で話せない子どもにはどう対応するとよいのか~ 辻田那月先生(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構)山中智央先生(島根大学教育研究推進学系 障がい学生支援室)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
8/8東京都環境局主催!教員向け環境教育研修会 第5回「いまさら聞けないSDGs 第二弾」
7/13関東甲信越英語教育学会(KATE)7月月例研究会(対面開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート