中等教育の宮城のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2007年2月24日(土)
宮城県
テーマ:これからの特別支援教育-現状をふまえた支援体制づくり- ▼ 主な内容 《時程》12:10~12:40 受付 12:50~14:20 第1部 14:25~14:55...
宮城特別支援大学科学中等教育
終了
2006年12月2日(土)
宮城県
テーマ:「4・3・2制のカリキュラムが拓く新しい学び」~ 体系的な指導による確かな学力の構築 ~ ▼ 主な内容 《会費:》1,000円程度(資料代を含む)《内容:》12:...
宮城英語大学公開研究会中等教育
終了
2006年11月30日(木)
宮城県
テーマ:学びをひらき,自分らしさを追求する子ども ― 出会い・ふれあい・かかわり合いを生かした授業づくり ― ▼ 主な内容 《内容:》《主催:》全国小学校生活科・総合的な...
宮城小学校総合的な学習生活科大学
終了
2005年11月18日(金)
宮城県
テーマ:新しい時代を切り拓く豊かな心と実践力を育てる家庭科教育-自分なりの考えをもって,よりよい生活を創り出す子どもの育成- ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11...
宮城家庭科小学校公開授業中等教育
終了
2005年11月17日(木)
宮城県
テーマ:全体テーマ:未来を拓く教育を求めて~今,問われる学びの力と小・中一貫教育~ 研究テーマ:「形成的評価による完全習得学習をめざして」 ▼ 主な内容 《内容:》日時:...
宮城中学校大学公開授業カリキュラム
終了
2005年11月2日(水)
宮城県
テーマ:「いいね その声 その音 その笑顔 ~子どもたちが音楽を楽しみながら力を付けていく授業づくり」 ▼ 主な内容 《内容:》♪音楽教育自主公開研究会 /仙台市立南材木...
宮城音楽小学校公開研究会授業づくり
終了
2005年11月2日(水)
宮城県
テーマ:いいね その声 その音 その笑顔 ~子供たちが音楽を楽しみながら力を付けていく授業づくり~ ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11月2日(水) 会場,連絡先...
宮城音楽公開授業小学校公開研究会
終了
2004年12月12日(日)
宮城県
テーマ:「現代に必要な教育改革と小中一貫教育」 ▼ 主な内容 《内容:》★聖ウルスラ学院 ウルスラ教育改革記念 公開教育講演会 【期日】平成16年12月12日(日)14:...
宮城小中一貫中等教育小学校無料
終了
2004年2月21日(土)
宮城県
テーマ:「確かな学力」を育む個に応じた指導 ―学習指導要領の一部改訂と学校教育の工夫改善― ▼ 主な内容 《内容:》★教育セミナー東北2004  「確かな学力」を育む個に...
宮城文部科学省科学大学中等教育
終了
2004年1月24日(土)
宮城県
テーマ:特別支援教育コーディネーターの役割、資質・技能、そして養成 ▼ 主な内容 《内容:》★特別支援教育フォーラム  -特別支援教育コーディネーターの役割、資質・技能、...
宮城特別支援大学文部科学省科学

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
9/6「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」
9/13音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場)
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
11/1「第5回医教連携セミナー岩手」
8/11真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた

中等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ7【対面】 (中学校)音声導入からリテリングへ
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
8/232025年8月23日(土)第11回国際バカロレア推進シンポジウム(主催:文部科学省)
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート