実験の茨城のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年2月7日(日)
茨城県 オンライン講座(Zoom)
 小学校の宇宙と地球の学習は,3年生の方位の指導から始まって太陽の動き,4年の月や星の動き,6年の月の満ち欠けと続きます。この分野に関しては,「よく分からない」と思う子供も先...
茨城理科小学校実験情報
終了
2021年1月10日(日)
小学校3学期の理科実験 zoom
1人が気になる!リストに追加
茨城県 オンライン(zoom)
 小学校の理科実験成功のコツを,動画で紹介する講座です。  小学校の教科書に載っている理科実験を甘く見てはいけないなと思ったのが,水を凍らせる実験です。  よく聞くのが,...
茨城実験理科小学校
終了
2020年12月6日(日)
茨城県
 小学校の理科実験で,「なかなか期待するような結果が出ない」,「時間がかかりすぎて授業時間で終わらない」ということはありませんか。    そこで,教科書の実験より,ちょっ...
茨城実験理科小学校
終了
2020年11月7日(土)
楽しく役立つ理科室の整備
2人が気になる!リストに追加
茨城県 オンライン講座(Zoom)
 理科の授業をもっと良くしたい,ならばすぐに出来る理科室の整備から始めてみませんか。理科室をただ掃除するだけでなく,機能的に整備すると,使いやすくなって授業の能率が上がります...
茨城理科実験
終了
2020年10月18日(日)
茨城県 オンライン講座(Zoom)
 理科実験を成功させたいですね。実験が上手くいかずに「実はね,こうなるんだよ。」なんて教えることは,何としても避けたいですね。  実は,教科書の実験であっても,コツをつかま...
茨城実験理科
終了
2020年10月11日(日)
新版理科実験の教科書5,6年講座
2人が気になる!リストに追加
茨城県 オンライン(zoom)
小学校の理科実験 ちょっとした工夫をして楽しく,確実に,上手くいくようにしましょう。 https://www.kokuchpro.com/event/63a2764e3c8...
茨城実験理科小学校
終了
2020年9月6日(日)
新版 理科実験の教科書3,4年講座
1人が気になる!リストに追加
茨城県 オンライン(zoom)
年 季節と生き物,雨水のゆくへ,星や月,体と運動,物の体積と温度 3年 動物のすみか,地面の様子と太陽,太陽の光,電気の通り道 等で使える実験のコツを紹介します。...
茨城実験理科
終了
2020年8月30日(日)
茨城県 オンライン(zoom)
 台風 流水のはたらき 物の溶け方 の授業で使える実験をご紹介します。教科書の実験より簡単か,確実か,わかり易いか,時間や費用がかからないかの特徴を持つ実験です。動画で見るこ...
茨城実験理科
終了
2020年8月16日(日)
新版 理科実験の教科書6年 講座
1人が気になる!リストに追加
茨城県 オンライン Zoom
『新版 理科実験の教科書6年』(さくら社)発行記念講座です。著者が自ら実験した様子を動画で紹介します。実験の様子は,写真だけでなく動画で見ないとその良さが分からないものもある...
茨城実験理科
終了
2019年7月27日(土)
GEG Tsukuba 2019 Summer~Googleアプリを教室へ~
1人が気になる!リストに追加
茨城県 茨城県土浦市大和町9−1 ウララビル5F 茨城県県南生涯学習センター 小講座室1
はじめましてGEG Tsukubaです。GEGはGoogle Educator Groupの略で、Googleのプロダクトを中心に、テクノロジーを教育に活かそうと考える教員の...
茨城アプリタブレット実験

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
10/18【教育対話】Edcamp茨城 全ての教育関係者のためのワークショップ2025.10.18【茨城県笠間市開催】
7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉

実験の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/308月30日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:デジタル機器で簡単、時短!
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
11/15ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 11/15 大阪開催
9/6ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座  9/6 東京開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート