カリキュラムの世田谷区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目
カリキュラムの相談に乗ってもらえるのは
地域で絞り込み
終了 2018年12月1日(土) PBL体験&カリキュラム構築チャレンジ講座 1人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区北沢3-27-4 立木ビル2F 企業や地域の課題解決に取り組むPBL(Project-Based-Learning)型プログラム。多くの学校で取り組まれつつありますが、企業からテーマをもらえば成立するわけで... 東京カリキュラムPBL情報 |
終了 2018年11月23日(金) 第17回公開教育研究大会 6人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区下馬4-1-5 本校では、平成28年度より継続的に資質・能力を育成する授業とそれを評価するためのパフォーマンス課題の開発に注力してまいりました。ただ、その中で“どのような生徒を育てるのか”と... 東京公開授業大学授業づくりカリキュラム |
終了 2018年6月10日(日) シンポジウム 「探究的学習と大学入試改革-日本の理科教育はどう変わるか-」 2人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区太子堂1丁目7−57 昭和女子大学80年館 オーロラホール 高等学校の新学習指導要領が告示され、主体的・対話的学習が強調されると共に、理科では「科学的に探究する力」の育成や「理数探究」の活かし方が議論となっています。しかしながら、高等... 東京理科大学カリキュラム科学 |
終了 2018年6月10日(日) 新指導要領と大学入試共通テストはどうなるのか? 1人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学8号館オーロラホール 高等学校の新学習指導要領が告示され、主体的・対話的学習が強調されると共に、理科では「科学的に探究する力」の育成や「理数探究」の活かし方が議論となっています。しかしながら、高... 東京理科大学科学高等学校 |
終了 2018年3月17日(土) 【3/17開催】社会貢献教育オープンシンポジウム2018 3人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学駒沢校舎1号館401教室 日本と各国の寄付教育・社会貢献教育プログラムを一同に集めて紹介する「社会オープンシンポジウム2018」が3月17日開催されます。
同シンポジウムは3つのセッションから成... 東京中等教育カリキュラム無料 |