小学校の中央区のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2017年1月22日(日)
東京都 中央区銀座5-15-8 時事通信ホール
 公益財団法人理想教育財団(東京都港区/羽山明理事長)は、はがき新聞(下記参照)の教育効果に関する実践的な研究の一環として、全国の小中学校に関連機材や教材の助成を続けてきまし...
東京大学特別活動学級づくり科学
終了
2017年1月21日(土)
東京都 中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行新川本社ビル2階CANVAS
【教育委員会関係者・教職員の方対象のイベントです】 特に!!! プログラミング教育について「難しそう…」「何から始めたらいいかわからない…」と思う方、是非お越しください...
東京ワークショップ教材情報プログラミング
終了
2016年12月27日(火)
東京都 東京都中央区新富1-9-1 新富191ビル5F
●スピーカー:若江眞紀 株式会社キャリアリンク 代表取締役 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会 教育課程部会 委員 ●対象: 小学校、中学校、高等学校...
東京キャリア中等教育小学校中学校
終了
2016年12月3日(土)
東京都 中央区東日本橋3−3−3 4F
映画「地雷ときどき僕。地雷とともに生きる人々」 〜地雷の今を伝えるドキュメンタリー映像作品〜 旅する映画監督の内田俊介が手がける最新作が遂に完成! 初披露上映会を開...
東京歴史音楽小学校
終了
2016年11月19日(土)
東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定)
第6回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣 主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自) 今回のテーマ「いつもの授業システム」 社会科のスペシャリストは、普段...
東京技術向山型TOSS社会科
終了
2016年11月6日(日)
東京都 中央区銀座3-11-18 眞帆ビル 3階
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ まなびCafé ~教育について気軽に語ろう。学校でも家でもない、第三の学び場。~ 『哲学対話を体験してみよ...
東京大学スクール小学校アクティブラーニング
終了
2016年10月23日(日)
東京都 中央区銀座1丁目28-11 アクロス銀座 1404号室
2020年から始まる、小学校での英語の教科化。そのために必要な英語指導力の一つが、英語の「発音指導」のスキルです。 小学校英語で最も大切な要素は、正確な英語の音の習得に...
東京英語小学校
終了
2016年8月28日(日)
東京都 中央区銀座8-14-14 銀座昭和通りビル1階(マナビクス内)
このイベントは、「すぐに実践できる」ように体験型学習形式で行われます。 実際に会話のコツを実践しながら、子どもやクラスに笑顔が広がる会話術を「体得」していきます! ●...
東京小学校コーチングアクティブラーニング保護者
終了
2016年8月27日(土)
東京都 中央区八重洲1-2-16 TKP日本橋カンファレンスセンター
「社会との関わり」は、学習指導要領でも重要なテーマのひとつです。 子どもたちが地域社会と関わる入口として、「募金・寄付活動」を、 よりアクティブで探究的な学習の場に進化さ...
東京総合的な学習科学文部科学省グループワーク
終了
2016年8月17日(水)
東京都 中央区新富1-9-1 新富191ビル5F 株式会社キャリアリンク東京オフィス
2020年、次期学習指導要領の改訂が現在進められています。 70年ぶりといわれる、この大きな改訂の本質を理解し、自身の、学校の、地域の「教育」に効果的、効率的に適応するために...
東京キャリアキャリア教育中等教育小学校

イベントを探す

中央区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/14子どもの「学び方育成」を目指した社会の授業へのSTEP ーまず何から取り組み、どう進めていけばよいかー(現地&オンライン開催)
8/30一から学ぶ!向山実践解説セミナー③
7/262024年度クレジットに関する勉強会(東京会場)
7/19一から学ぶ!向山実践解説セミナー②

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
6/29KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
8/6第23回 教師力向上研究会
8/10磨け、授業力。MOVE ACTION
7/11気になる子どもの理解と対応(発達段階・特性に合わせた工夫)【オンライン・教員向け】
8/20保護者対応を家族支援の専門家が解説【アーカイブ配信・教員向け】発達が気になる子どもの保護者の理解と対応
8/7学びを結ぶワークショップⅫ
7/31 東京学芸大学附属大泉小学校 第11回 小学校英語 研修会
8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート