小学校の北見市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2020年2月6日(木)
北海道 北見市 北見市民会館会議室1
札幌で毎月開催されている特別支援学習会。参加者はのべ約1500名以上! 学習会のメイン講師、北海道公立小学校教諭、特別支援コーディネーターの高杉祐之氏によるオホーツクで4回...
北海道特別支援保護者学習障害自閉症
終了
2019年2月23日(土)
北海道 北見市春光町6-1-22 北見東地区公民館
プログラミング教育がもうすぐはじまりますね!でも、難しそうだし、何から手を付けていいかわからず・・・で、困っている私(事務局)です。そこで、今回はオホーツク管内でプログラミン...
北海道プログラミング授業づくりインターネット小学校
終了
2019年2月15日(金)
北海道 〒090-0817 北海道北見市常盤町2丁目1−10 北見市民会館
札幌で毎月開催されている特別支援学習会。参加者はのべ約1000名以上! そこで講師を務める北海道公立小学校教諭、特別支援コーディネーターの高杉祐之氏が、1年ぶりに北見に...
北海道特別支援小学校教材模擬授業
終了
2017年12月2日(土)
北海道 北見市北斗町1丁目 北海道北見北斗高等学校
探究型学習の活性化を図る目的で,小学校・中学校・高等学校・大学関係者・その他の教育関係者を対象にした研修会です。 ―――――――――――――――――――――――――――...
北海道高等学校大学中学校ワークショップ
終了
2017年8月1日(火)
北海道 北見市春光町6丁目1−22 北見東地区公民館(第二研修室)
「とってもわかりやすい特別支援教育入門」 保護者の方や一般の方々にもわかりやすいお話です。 ※翌日には、教員の方を対象にした研修会があります。 講師:高杉 祐之 氏...
北海道特別支援保護者小学校
終了
2016年3月5日(土)
北海道 北見市 端野町二区1262-1 いなかふぇ たんの 木倉屋
第79回教師力BRUSH-UPセミナーin北見は、年度末の今だからこそ、考えるべきこと、やるべきことを学び合います! そして、今回は、「いなかふぇ たんの 木倉屋」という、お...
北海道小学校教師力学び合い学級づくり

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/112025KTO夏の大研修会
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート