発達障害の広島市のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年12月23日(水)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科
 発達障害児童生徒が抱える学習及び生活上の困難に応じた調整を行う上で,ICT 活用は効果的な選択肢の一つです。本講座では,ICT 特にタブレット端末に着目し,基礎編では,はじ...
広島ICT発達障害iPadタブレット
終了
2015年12月20日(日)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学教育学部
注:このイベントは広島市と表示されてしまいますが、開催地は東広島市の広島大学東広島キャンパスです。ご注意くださいませ。 通常の学級に在籍する特別な支援を必要としている児...
広島授業づくり大学インクルーシブ教育美術
終了
2015年11月21日(土)
広島県 広島市東区光町2丁目7-31 ホテルチューリッヒ東方2001 3階
■HP https://sites.google.com/a/toss2.com/tokubetsushien-hiroshima/home ■日時 平成27年11月2...
広島特別支援模擬授業発達障害
終了
2015年10月25日(日)
広島県 広島市 会場が決定しだい随時ホームページに掲載します。 www.hikk.biz/
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所はこの度、NPO法人エッジとNPO法人星槎教育研究所と協働してLSA(学習・発達支援員)養成講座を広島で開催します。 発達の凸凹が...
広島インクルーシブ教育発達障害インターネット情報
終了
2015年10月11日(日)
マルチメディアDAISYコンテンツ製作研修会
2人が気になる!リストに追加
広島県 東広島市鏡山1−2−2 広島大学中央図書館ライブラリーホール
マルチメディアDAISYコンテンツ製作研修会 目的:発達障害教育における教科書や教材等の情報補償の一つの手段としてマルチメディアDAISY(デイジー)があります。本研修...
広島大学特別支援技術科学
終了
2015年10月4日(日)
広島県 広島市中区大手町4丁目1-1 中区地域福祉センター5階大会議室 大手町平和ビル内 
子ども達は「どうしてそんなこともできないの!?」とよく叱られます。そして、上司は部下に向かって「なんで、そんな簡単なことができないんだ!?」と怒っています。しかし、人の苦手な...
広島発達障害インクルーシブ教育科学大学
終了
2015年9月25日(金)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科
 発達障害のある児童生徒のキャリア教育や就労支援に関して,現状と課題,学校教育の在り方や就労支援の基本的な考え方等を学びます。 詳細は,以下をご覧下さい。 http:...
広島キャリア発達障害キャリア教育
終了
2015年9月19日(土)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科
 「児童生徒同士の自治活動を大切にし,よりよい学級集団を育てるための教師の役割」について研鑽を積むと共に,「発達障害等のある児童生徒を含めた全ての児童生徒一人一人が,共に学び...
広島発達障害インクルーシブ教育特別支援いじめ
終了
2015年9月19日(土)
広島県 東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科
 本研修会では,学校教育が果たすべき役割である「望ましい人間関係の形成」を一貫して主唱されている杉田洋先生をお招きして,学級集団づくりのキーポイントとなる『特別活動』の意義や...
広島小学校特別支援学級づくり中学校
終了
2015年8月9日(日)
広島県 広島市中区中島町1−5 広島国際会議場
 平成25年度から平成27年度の3カ年にわたる文部科学省「発達障害に関する教職員の専門性向上事業」の成果(教員養成プログラムと中核的な教職員育成プログラムの開発)の普及を図る...
広島発達障害教職文部科学省科学

イベントを探す

広島市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/27【TOSS広島淒腕教師が勢揃い💡】今年こそは自治的集団へ!」プロ教師が教える道徳・学級経営レベルアップセミナー🌈
5/18明日の授業や指導に即!活かせる授業、指導が盛り沢山!!「来て良かった!」を実感できるサークル体験フェス
5/24一緒に学ぶと こんなに楽しい! 学びと活力を得る TOSSサークル体験フェス
7/27 「教員採用説明会&選考会2026」in広島  
5/10ここから次のステップへ!「荒れ」を予防し学級を活性化させる教師力UPフェス

発達障害の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」
5/11【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/27【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/8第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/8【6/8名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/20【4/20東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート