中学校の旭川市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年2月20日(月)
北海道 旭川市春光台2条2丁目1-6 旭川工業高等専門学校
「産学官連携・全国を繋ぐ」 GIGAスクール構想により学校における学びの風景は一変しました。1人1台端末の活⽤は3年目を迎える一方で、端末の活⽤方法等に悩みを抱える先⽣方が...
北海道ICT中学校スクール情報
終了
2022年9月23日(金)
達セミHybrid in 旭川
1人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市5条通4丁目 ときわ市民ホール3 階研修室 303 号室
9月23日(金)旭川 会場:ときわ市民ホール 3 階研修室 303 号室 講座1:10:00~10:55 「明日からできるペアワーク・グループワーク」 札幌東高校 ...
北海道英語小学校外国語グループワーク
終了
2019年11月1日(金)
北海道 旭川市住吉5条1丁目2番1号 旭川市立北星中学校
・研究主題 「英語を使って何ができるようになるか」を意識した授業づくり        ~自律的学習者の育成に迫る「主体的・対話的で深い学び」の実現~ ・主  催 北海道中...
北海道中学校英語英語教育懇親会
終了
2019年7月30日(火)
北海道 旭川市永山7条19丁目 旭川市立永山中学校
図工・美術の授業ってよく分からない。 そういう話をよく聞きます。しかし、よく分からないままに授業の時間だけがやってくる。そういうジレンマに陥っている先生方は、多いのでは...
北海道美術幼稚園大学小学校
終了
2019年2月16日(土)
北海道 旭川市6条通4丁目 上川教育研修センター2F講堂A
このたび第2回MATEを開催することになりました。今回は「留学」をテーマにいろいろな立場の講師からお話しをお聞きし,見聞を深め,国際理解を深めたいと思います。講師陣は,英語教...
北海道留学大学英語情報
終了
2019年2月1日(金)
北海道 旭川市5条通21丁目 旭川市立朝日小学校
 本校は,北海道教育委員会「課題解決型授業に関する調査研究プロジェクト」の実践推進校の役割をいただき,今年度は,連携協力校の旭川市立知新小学校,新町小学校,中央中学校,帯広市...
北海道小学校澤井陽介中学校中等教育
終了
2018年9月9日(日)
小学校英語教育学会北海道地区セミナー
1人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市北門町9丁目 北海道教育大学旭川校
小学校英語教育学会主催の地区セミナーを開催します。小学校英語教育の早期化・教科化を目前に控え、小学校英語の教科化へどう対応するか,また,中学校の英語がどう変わるのかを共に考え...
北海道英語小学校英語教育大学
終了
2018年3月21日(水)
北海道 旭川市 1 条通 8 丁目 旭川フィール7F 会議室2
 小学校での外国語活動・英語科の移行措置を目前にして,不安を抱えている小学校の先生も多い中,今回,小中学校の先生・英語教員志望の学生などを対象に,講演会とワークショップを開催...
北海道英語英語教育小学校中学校
終了
2014年7月29日(火)
北海道 旭川市永山7条19丁目 旭川市立永山中学校
▼ 大会内容 1.開会式/研究についての説明 2.小学校5本 中学校5本 高校1本 幼稚園4本 特別支援1本 合計16本の授業 3.造形まつり in 全道造形/昼食 ...
北海道美術中学校特別支援小学校
終了
2014年6月19日(木)
北海道 旭川市春光4条2-1-1 北海道教育大学附属旭川中学校
▼ 主な内容 研究主題:『学習指導要領から観る各教科の本質と役割』 ~教科目標の実現に迫る問題解決的な学習の実際~ 1日目 ○開会式・全体会 ○各教科 授業説明 ...
北海道公開授業中学校大学授業参観

イベントを探す

旭川市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/30【旭川開催】自立活動の学習指導案作りに役立つ!発達が気になる子への「生活動作の教え方」「読み書き指導」セミナー

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27女教師講座2024 ~夏休み明けが楽しみになる120分間~
7/14子どもの「学び方育成」を目指した社会の授業へのSTEP ーまず何から取り組み、どう進めていけばよいかー(現地&オンライン開催)
5/31【特別支援研修】読み書きの土台を育む幼児期からの感覚統合遊び|作業療法士から学ぶ子どもの発達支援
5/26【ただいま配信中】教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「1.行動への対応方法」
5/30気になる子どもの理解と対応(特性に合わせた工夫)【教員向け・オンライン配信】
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
5/18【春フェス】通常学級における、ちょっとした工夫で、クラスの発達障害・グレーゾーンの子を安心させるコツ
7/26夏の中高理科フェスティバル
5/11わくわく体験から生徒が文のルールを発見する授業!GDM教師養成コース
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート