小学校の杉並区のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2015年4月25日(土)
東京都 杉並区荻窪5-10-25 桃井第二小学校2階図書室
学びのWA 4月の学習・交流会 ■日時;4月25日(土)午後2時~4時半 ■場所;杉並区立桃井第二小学校図書室 ●ミニ講演;友達に寄せる信頼から、学級に寄せ...
東京小学校学級づくり新学期小学校教員
終了
2015年2月28日(土)
学びのWA「はじめのいっぽ」
5人が気になる!リストに追加
東京都 杉並区荻窪5丁目10−25
<はじめのいっぽ!> 学びのWAの恒例集会、「はじめのいっぽ!」をお知らせします。 今年もたくさんの教員希望の大学生、新規採用者、若手の参加をお願いします。 (今年...
東京小学校大学ワークショップ保護者
終了
2015年1月31日(土)
東京都 杉並区 高井戸地域区民センター 第3,第4集会室
日本一ハッピーな学校をつくることを夢見る、大阪市小学校教員 ハッピー先生こと金大竜先生をお招きして日本一ハッピーなクラスのつくり方などを語っていただきます。9月に引き続き...
東京金大竜小学校教員小学校
終了
2014年9月13日(土)
東京都 杉並区高井戸東3-7-5 高井戸地域区民センター
日本一ハッピーな学校をつくることを夢見る、大阪市小学校教員 ハッピー先生こと金大竜先生をお招きして日本一ハッピーなクラスのつくり方などを語っていただきます。5月に引き続き、第...
東京金大竜小学校教員小学校
終了
2014年5月17日(土)
東京都 杉並区荻窪5丁目15-13 あんさんぶる荻窪
日本一ハッピーな学校をつくることを夢見る、大阪市小学校教員 ハッピー先生こと金大竜先生をお招きして日本一ハッピーなクラスのつくり方などを語っていただきます。第1講座から質疑応...
東京金大竜小学校教員懇親会小学校
終了
2014年5月10日(土)
東京都 杉並区高円寺南3-66-3 コモンズ1F
第12回 教育グッドプラクティスセミナー 「高校×NPO等 パートナーシップ勉強会」 ■事例紹介団体 ・NPO法人育て上げネット ・株式会社Life is Tec...
東京懇親会キャリア芸術キャリア教育
終了
2014年2月22日(土)
東京都 杉並区荻窪5-10-25 2階図書室(全体会場)
 現場の学校を会場に借りて、若手、新採の方々を中心に、学級づくりのこと、授業づくりのことを学びにきませんか?  私たち『学びのWA』の世話人は、『学びをつくる会』の導き...
東京学級づくり授業づくり学級経営大学
終了
2014年2月6日(木)
東京都 杉並区阿佐谷北1-5-27 杉並区立杉並第一小学校
▼ 主な内容 研究主題:指定課題「総合的な体力向上を目指した教育活動の在り方」       心と体の健康づくり       ~元気いっぱい杉─プランの実践を通して~ ...
東京小学校公開授業発表会食育
終了
2014年1月31日(金)
東京都 杉並区下井草4-22-4 杉並区立桃井第五小学校
▼ 主な内容 「理科だいすき!」  ―どの子も進んで学ぶ 授業づくり 環境づくり―  理科・生活科の授業研究と、「桃五わくわくランド」「さいえんすタイム」等の環境づくり...
東京小学校理科公開授業授業づくり
終了
2013年8月20日(火)
東京都 杉並区阿佐谷南三丁目2番19号 産業商工会館 第一・第二集会室
本勉強会は良い教師になることを目的とした受験生同士の勉強会です。 いい教師になるために日々勉強していけば、合格はあくまでも通過点に過ぎません。 勉強会講師として現職教...
東京受験集団討論教員採用試験授業研

イベントを探す

杉並区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/14【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/11【8/11(月祝)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/9【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
9/27明星×成城 算数研究会
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート