国語の横浜市のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年7月4日(土)
神奈川県 横浜市戸塚区戸塚町16-17 戸塚区民文化センター 多目的室
声は教員の大事な仕事ツール。どんな声を生徒たちに聞かせていますか。先生が話す時間と生徒の声を聴く時間のバランスはいかがですか。先生の発声は生徒たちには大切な教育環境の一部。生...
神奈川英語大学ワークショップ受験
終了
2015年5月2日(土)
神奈川県 横浜市中区山下町3-1 神奈川県民ホール 6F 大会議室
英語の音に”アレルギー”、先生の話を聴けない、集中力が足りない、乗り物酔いする…こんな子どもたちの様子、ADHDだ、酔い止め薬だと慌てる前に、耳、聴覚の影響を考えてみませんか...
神奈川ADHD外国語英語科学
終了
2015年4月18日(土)
神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘53番 第一研修室
学級づくり・授業づくりセミナー2015・春in横浜  「4月の一か月で一年が決まるっていうけれど、どうやって過ごしたらいいの?」「国語の授業って大事なのはわかるけれど実...
神奈川学級づくり授業づくり多賀一郎小学校
終了
2015年3月21日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-2 かながわ県民センター
良い授業を作るために必要なことは何でしょうか? 教材について研究することはもちろん大切です。ですが、それと同じくらい大切なのに意外に見落とされていることがあります。 それ...
神奈川教材音読初任中学校
終了
2015年2月14日(土)
〈声〉が響く授業―群読とヴォイスワーク
3人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市中区滝之上100 聖光学院中学・高等学校
・第1部(午前の部) 9:45~10:35(2校時) 群読の授業(聖光学院:山藤忠生先生) 10:45~11:35(3校時) 授業見学(国語・現代文...
神奈川群読演劇芸術古典
終了
2015年2月13日(金)
神奈川県 横浜市立都筑小学校 公開授業・事後研究会【2月13日(金)】市内4会場
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 英語小・中連携、その他 【主な内容】 大会テーマ:生きたコミュニケーション体験を通した外国語活動の展開      ...
神奈川外国語小学校国語外国語活動
終了
2014年11月30日(日)
『どうなる? どうする? 小学校英語』
2人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市西区紅葉ヶ丘53 横浜市教育会館
小学校英語に関わる知識、スキルを磨きたい方を対象に、盛りだくさんの一日講座を開催!日本の英語教育変革の旗手である吉田研作先生が語り、プロトレーナー集団が実践型のワークショップ...
神奈川英語小学校教材ワークショップ
終了
2014年11月19日(水)
神奈川県 横浜市港南区 東永谷2ー1ー1
国語・社会・数字・理科・英語・体育の6教科で、中学・高校それぞれの授業を公開します。 南高等学校附属中学校のHPに案内があります。お申し込みはFAXでお願いします。
神奈川中学校高等学校公開授業授業研
終了
2014年9月13日(土)
神奈川県 横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ 多目的ホールB
2014年9月13日(土)開催決定!! 講 師:河田孝文氏(TOSS授業技量検定八段) 会 場:かながわ労働プラザ 多目的ホールB(石川町3分) 講座内容 第1講座 ...
神奈川算数学級経営国語体育
終了
2014年7月26日(土)
神奈川県 横浜市金沢区六浦東1-50-1
平素より小学校英語教育学会の活動にご理解を賜り、心より感謝申し上げます。 さて、下記のとおり第14回小学校英語教育学会全国大会を開催致します。グローバル人材育成の一貫として...
神奈川小学校英語英語教育大学

イベントを探す

横浜市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/612/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
12/712/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/6[2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
11/1511/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート