大学の横浜市のセミナー・研究会・勉強会 19ページ目

終了
2019年6月17日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川大学養護教諭カリキュラム体育
終了
2019年6月16日(日)
神奈川県 神奈川県横浜市中区立野64 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校
毎年恒例のガウスの会による算数授業研究会、ついに16回を迎えました。 令和最初のテーマは、やっぱりガウスの会と言えば教材開発ということで“おもしろ教材”で勝負! 「子...
神奈川算数教材指導案授業研
終了
2019年6月16日(日)
第5回 学級経営実践セミナー(横浜) 
3人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市中区万代町2丁目4番地7 横浜市技能文化会館
第5回 学級経営実践セミナー(横浜)   「子どもたちは,学校に行くのではない,学級に行くのである」「学力向上は学級経営から」などと教育活動の基盤として学級経営は重視...
神奈川学級経営大学小学校授業づくり
終了
2019年6月2日(日)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
野外活動をはじめ、様々な体験活動において、事故予防だけでなく、子どもの成長や学びも促進する「リスクマネジメントの基本手順」を中心に、 「個人のリスク発見スキルを高める方...
神奈川教職養護教諭自然体験大学
終了
2019年6月1日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川養護教諭カリキュラム体育技術
終了
2019年5月31日(金)
神奈川県 横浜市神奈川区富家町1-3 神奈川公会堂(東神奈川駅西口徒歩7分)
誰でも跳び箱を跳べる、跳ばせられる技術があります。 ところが、それでも技術は途絶えてしまいます。 10年たつと、やっぱり、跳べない子ども、跳ばせられない教師でいっぱいにな...
神奈川技術情報教え方物理
終了
2019年5月25日(土)
神奈川県 横浜市桜木町 横浜市民活動センター4階
ゴールデンウィーク中、4月から共に過ごしている子ども達に何をしてあげられるか考えていた先生たちに朗報です! 長崎県の超人気校の校長先生の取り組みを学べるチャンスです!!...
神奈川大学部活管理職
終了
2019年5月25日(土)
神奈川県 横浜市市民活動支援センター4階
長崎県 創成館高校 理事長&校長の奥田先生による講演会を開催します!! 奥田先生は、「偏差値ナシ」と言われるほど、経営破綻寸前の学校をわずか7年で立て直した先生です。九...
神奈川大学部活
終了
2019年5月18日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
野外活動をはじめ、様々な体験活動において、事故予防だけでなく、子どもの成長や学びも促進する「リスクマネジメントの基本手順」を中心に、 「個人のリスク発見スキルを高める方...
神奈川教職養護教諭自然体験大学
終了
2019年5月13日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川養護教諭カリキュラム体育技術

イベントを探す

横浜市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/612/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
12/712/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
12/6[2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
11/1EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(202511/1・15 2日間)

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート