科学の神戸市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年7月10日(土)
兵庫県 神戸市北区道場町生野ロクゴ318-2
ー学校の中で実践するアクティブラーニングを、リアルな体験学習から学ぶー ▶どんなプログラム? 今、学校教育に求められる主体的な学びの場、アクティブラーニング。アウ...
兵庫アクティブラーニング養護教諭教員免許更新文部科学省
終了
2020年8月4日(火)
兵庫県 神戸市中央区元町会場※JR・阪神元町駅徒歩10分 申込後地図送付
『 すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育 “パプリカ”を使って 基礎編・発展編 』 「インクルーシブ教育」合理的配慮にも適した実践法  8/4 (火) 13...
兵庫大学音楽インクルーシブ教育教材
終了
2020年5月16日(土)
その他 オンラインで受講可能な スキルアップコース
英語教育改革が進んでいますが、現在「英語教員」としての指導力に関してお悩みはありませんか。 http://lexisenglish.co.jp/courses/celt-s...
その他英語英語教育文部科学省科学
終了
2020年3月21日(土)
兵庫県 神戸市中央区雲井通5丁目1-2 神戸勤労会館
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、本例会は中止と致します。 延期はございません。大変申し訳ありません。
兵庫学級経営科学
終了
2020年2月29日(土)
兵庫県 神戸市中央区熊内橋通7-1-13 神戸芸術センター 2F プロコフィエフホール
2020年新春教育講演会のお知らせです。今年は新年早々に小泉武夫先生をお迎えし、「灰と日本人」ー灰に謎あり!酒・食・灰の怪しい関係ーと題してお話をしていただきます。  著書...
兵庫科学芸術
終了
2020年2月15日(土)
兵庫県 小学校英語教育学会(JES) https://www.e-jes.org/ 共催 神戸市外国語大学 
皆で盛り上げよう!小学校外国語科スタート! -小学校だからできる英語教育を大切にして― 新学習指導要領全面実施を目前に控え、4月から始まる小学校外国語科への準備に取り...
兵庫小学校外国語大学国語
終了
2019年8月10日(土)
兵庫県 神戸市中央区中山手通6-1-40 生田文化会館
「ダンスの授業をどう進めていいかわからない」「未経験で踊れないので困っている」「運動会のダンスを考えないといけない」「部活動の指導に困っている」という皆さん、お任せください!...
兵庫ダンス特別支援無料幼稚園
終了
2019年6月9日(日)
兵庫県 神戸市東灘区岡本8丁目9−1 甲南大学 岡本キャンパス 5号館 2階 523教室
 新学習指導要領における小学校プログラミング教育の全面実施に向けて、平成30年3月に「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」が、11月に(第二版)が、文部科学省により作成...
兵庫プログラミング小学校模擬授業文部科学省
終了
2019年6月2日(日)
兵庫県 神戸市中央区元町通2丁目3番2号 ジェムビル JEC日本研修センター神戸元町
特別支援教育には、優れた教材教具の活用が欠かせません。 このセミナーでは、優れた教材教具を使いながら、どのように授業や学級をまとめていくのかを、講師の先生方にお話しいただき...
兵庫発達障害特別支援教材小学校
終了
2019年5月19日(日)
兵庫県 神戸市中央区江戸町100番地 神戸旧居留地 高砂ビル
下記の講座は満員御礼となりました。 ありがとうございます。 英語を話すにはリズムが大切、ということは、多くの方がご存知だと思います。 しかしその英語のリズムをうま...
兵庫英語音楽英語教育ダンス

イベントを探す

神戸市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/17【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 4/17
6/1探究型授業への道セミナー 2nd Stage
6/1本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル!

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート