教師力の苫小牧市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年4月6日(土)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター「ふれあい3・3」 3階講習室
1日のうちで最も多く時間を占めるのが授業です。 新教科書・新教材の指導プラン作成演習や、時短授業づくりのコツ、ユニバーサルデザインの授業をつくるポイントなどについて紹介しま...
北海道授業づくりユニバーサルデザイン教材教師力
終了
2023年6月2日(金)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター 「ふれあい3・3」 2階研修室B
毎月行っている、学習会の体験講座です。 内容は、  自己紹介・近況報告、レポート(通信や文章の提案文書など)検討、  模擬授業・授業づくり、代表ミニ講座 です...
北海道教師力教え方授業づくり模擬授業
終了
2023年5月13日(土)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター 「ふれあい3・3」3階・講習室
通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒は、小中学校では8.8%いるという調査結果が発表されました。 適切な支援を行うことで、特別支援を必要とする子どもたち...
北海道教師力教え方特別支援中学校
終了
2022年4月1日(金)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター ふれあい3・3 2階研修室B
毎月行っているサークル活動の体験講座です。 教師としての力量をアップする最も身近な方法が、サークルに参加することです。 サークル例会では、模擬授業やレポート(学校の提案文...
北海道教材模擬授業教師力教え方
終了
2022年3月26日(土)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター ふれあい3・3 3階会議室1
新学期に向けて、春休み中にどんな準備をすればいいか、1年間を見通してどんな学級の仕組みを作っていけばいいのか、授業でどんな教材を使えばいいのかなどについて考えていく講座です。...
北海道教材新学期春休み教師力
終了
2019年5月12日(日)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3番8号 苫小牧市民活動センター ふれあい3・3
先生方が今、困っていることの一つに「外国語活動・道徳の授業をどうすればいいか」ということがあります。多忙な現場ですから、研修の時間も十分にとることができません。授業準備の時間...
北海道外国語活動外国語国語授業づくり
終了
2019年5月12日(日)
北海道 苫小牧市若草町3丁目3番8号 苫小牧市民活動センター ふれあい3・3
教室に1割程度いると言われている発達障害の子供達。教師の対応次第で発達障害の子供達の未来が変わります。支援の必要な子供達が活躍する学級は、明るく楽しく元気いっぱいになります。...
北海道特別支援教師力教え方発達障害
終了
2018年4月4日(水)
北海道 苫小牧市 市民活動センター2F会議室
毎月行っているサークル活動の体験講座です。 教師としての力量をアップする最も身近な方法が、サークルに参加することです。 サークル例会では、模擬授業やレポート(学校の提...
北海道教材模擬授業教師力教え方
終了
2018年3月25日(日)
北海道 苫小牧市 市民活動センター3F講習室
教室に1割程度いると言われている発達障害の子供達。教師の対応次第で発達障害の子供達の未来が変わります。支援の必要な子供達が活躍する学級は、明るく楽しく元気いっぱいになります。...
北海道教師力教え方発達障害学級経営
終了
2018年3月25日(日)
北海道 苫小牧市 市民活動センター3F講習室
「働き方改革」が社会で重要なテーマになり、教師の働き方についてもスポットがあたっています。業務が多岐にわたり、多忙化している中、短い時間の中で最大限の効果をあげるためには、「...
北海道教師力教え方学級経営

イベントを探す

教師力の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ドキドキ理科会場【春の教師力UPフェス】TOSS大阪みおつくし
5/25高校教師力UP学習会@札幌「③魔の6月を予防するための関わりについて学ぶ」会場
5/115月から間に合う特別支援教育を生かした学級経営
5/19【キャンセル待ち】教員採用試験対策連続講座in岡崎 後期第6回(Zoomオンライン対策)
5/12春の教師力アップフェス 鹿行第3会場~国語の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の国語が楽しくなる~
5/12高校教師力UP学習会@オンライン〜C会場 高校教師の「荒れ・無気力」対応方法を学ぶ学習会〜
5/11【春の教師力アップフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
5/12春の教師力アップフェス 鹿行第4会場~算数の学び方のポイントがわかると、子どもの力が伸び、毎日の算数が楽しくなる~
5/12春の教師力UPフェス「困ったあの子にどう対応する?具体的な手立てが学べる特別支援講座」
5/25篠研の日本語教育セミナー 「実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業 -「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に-」 (2024年5月25日開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート