高等学校の高松市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年5月20日(土)
香川県 高松市丸の内2-22 香川県弁護士会館/オンライン
1 プレイベント 講話 18歳成年年齢引き下げに伴う視点について 質疑応答 神坪浩喜(日弁連市民のための法教育委員会副委員長・弁護士) 2 セミナー (1) 講...
香川法教育公民大学授業づくり
終了
2022年8月4日(木)
香川県 高松市玉藻町9−10 レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール棟 4階 大会議室
当日のプログラムは以下のサイトをご覧ください。 → https://www.jsda.or.jp/gakusyu/edu/seminar/images/2022shikok...
香川無料大学教材情報
終了
2017年7月4日(火)
香川県 高松市桜町2-5-10 高松第一高等学校 本館2階会議室
実在する企業や先人を題材に、現実社会と連動しながら「生きる力」を育む 教育プログラム『クエストエデュケーション』を 提供して早くも12年が経ちました。 今年度も130校以...
香川無料生きる力教材高等学校
終了
2017年6月10日(土)
シンポジウム : 親子の気づきと築きを考える
2人が気になる!リストに追加
香川県 高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター7階 大会議室
子どもの健やかな成長のために、親として、また親をサポートする者として、何をすべきか、何ができるのか。シンポジウムでは心の傷に苦しむ子どもたちと一緒に歩いてきた教育者・医療者と...
香川大学科学高等学校絵本
終了
2016年11月26日(土)
秋の学生教え方セミナーin高松
2人が気になる!リストに追加
香川県 高松市新田町甲2717−1 サン未来 地域交流スペース
□一緒に教育の勉強をする仲間が欲しい! □授業ってどうやればいいの? □ 採用試験の勉強方法を知りたい! □ 現場の先生の話を聞きたい! □ 今悩んでいて、とにか...
香川模擬授業TOSS教員採用試験教え方
終了
2015年8月9日(日)
香川県 高松市番町2-2-2 高松商工会議所 202
不登校・中退生を受け入れて32年 つくりあげる、君の高校生活 北星学園余市高等学校 「不登校・高校中退生、その保護者、支援者の方のための教育講演・相談会」開催 参加費無...
香川不登校保護者高等学校無料
終了
2014年7月29日(火)
香川県 高松市仏生山町甲2654番地1 高松市立仏生山公園体育館 アリーナ
【主催】 公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対象】 幼稚園~大学の先生、教職課程履修中の大学...
香川ダンス大学文部科学省科学
終了
2013年8月7日(水)
香川県 高松市サンポート2番1号 サンポートホール高松〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号TEL 087-825-5000 FAX 087-825-5040
▼ 主な内容 8/7 ○大会役員連絡協議会・都道府県代表者会議 8/8 ○開会行事 ・全体会 ・基調提案 ○分科会 ○次期開催県代表者会 ○情報交換会...
香川美術工芸大学情報

イベントを探す

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート