越中島駅周辺のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
2018/5/13(日) 【プロの模擬授業】『速効!!社会科授業上達セミナーvol.4』東京向山型社会研究会主催(14時~中央区) 11人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2-8-11 中央区立月島区民館 子どもが自分からどんどん調べたくなる秘訣とは!?
「どのような資料を扱って、調べ学習へとつなげるの?」
「資料からどのように課題を設定するの?」
「課題を設定しても、子... 東京の勉強会 向山型の勉強会 社会科の勉強会 村野聡の勉強会 技術の勉強会 |
2018/6/9(土) 東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定) 「第15回中学向山型社会セミナー」の御案内です。
主催:TOSS中学社会事務局 (代表 染谷幸二)
分野別ディープシリーズ第4弾、今回のテーマは世界地理!
「世界地... 東京の勉強会 地理の勉強会 模擬授業の勉強会 向山型の勉強会 教材の勉強会 |
終了 2018/3/28(水) 東京都 東京都中央区佃二丁目17番8号 佃区民館 第6回TOSS全国1000会場教え方セミナー
今年もTOSSお江戸87の会は全5会場で行います!!
★低学年の指導に中心にした講座です。
入学式後の初めての... 東京の勉強会 TOSSの勉強会 低学年の勉強会 模擬授業の勉強会 教え方の勉強会 |
終了 2018/1/14(日) TOSSお江戸87の会 授業技量検定セミナー 23人が気になる!リストに追加 東京都 東京都中央区月島2丁目8−11 月島区民館 TOSS東京代表の桜木泰自先生が検定、コメントをされます。
明日の授業に役立つコメントだから、授業者も参加者もすぐに子どもに生かせます!
授業技量検定を通して、有... 東京の勉強会 TOSSの勉強会 学級崩壊の勉強会 模擬授業の勉強会 指導案の勉強会 |
終了 2017/12/10(日) 第8回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣 「テーマ:単元丸ごとの教材研究と組み立て」 10人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定) 第8回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣
主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自)
今回のテーマは、「単元丸ごとの教材研究と組み立て」です!
講師:... 東京の勉強会 社会科の勉強会 技術の勉強会 教材の勉強会 TOSSの勉強会 |
終了 2017/9/17(日) 第4回ALL桜木泰自セミナー(明日の授業が、子どもへの対応が変わります!) 24人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2丁目8−11 月島区民館 今年もやります!年に一度の「向山先生お膝元で修業を続けて四半世紀、桜木泰自が向山型を語りつくすセミナー」。
「第4回ALL桜木泰自セミナー」
今回のテーマ:「桜木学級の一... 東京の勉強会 学級経営の勉強会 懇親会の勉強会 体育の勉強会 理科の勉強会 |
終了 2017/6/11(日) TOSSお江戸87の会教え方プラスαセミナー 15人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2-8-11 月島区民館 3~5月の教え方セミナーへの感想・ご要望にお応えし、6月に教え方セミナープラスαとして追加開催します。
夏休み前の一か月がより充実するよう、一緒に学びましょう。
〈講... 東京の勉強会 教え方の勉強会 模擬授業の勉強会 国語の勉強会 算数の勉強会 |
終了 2017/3/30(木) 【当日受付可】そうか!!低学年の指導はこうするのか~小学校1、2年準備講座~ 33人が気になる!リストに追加 東京都 東京都中央区佃二丁目17番8号 佃区民館 「わかった!」「できた!」「楽しい!」子供から声が上がる指導法を紹介します。
授業に加え、掃除や給食、生活指導など、多くの先生方が手ごたえを感じた指導方法をご紹介し... 東京の勉強会 低学年の勉強会 国語の勉強会 算数の勉強会 TOSSの勉強会 |
終了 2017/3/25(土) 【当日受付可!】新年度に向けて、春休みにする仕事はこれだ!~黄金の三日間で学級経営の基盤を作るために~ 31人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島二丁目8番11号 中央区月島区民館 【当日 受付可能です!】事前申し込みがなくても大丈夫です。
担当学年決定、しかし春休みに何をしたらいいの?…そんなお悩みの方、この講座で一緒に考えましょう!学級経... 東京の勉強会 学級経営の勉強会 春休みの勉強会 TOSSの勉強会 教え方の勉強会 |
終了 2017/3/25(土) 東京都 中央区月島二丁目8番11号 中央区月島区民館 【当日 受付可能です!】事前申し込みがなくても大丈夫です。
漢字指導や音読の仕方など、毎日の授業で取り組むことを、新年度最初の3日間で指導しておくと、その後も子供たちが... 東京の勉強会 算数の勉強会 国語の勉強会 音読の勉強会 理科の勉強会 |
終了 2017/3/18(土) 【2/28〆切!】「公共」必修化を見据えた、社会貢献教育とは?全米規模で拡がる仕組みも紹介 2人が気になる!リストに追加 東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学 豊洲キャンパス交流蓮棟6階 大講義室 <社会貢献教育オープンシンポジウム>
2015年に初めて開催。日本と各国の寄付教育・社会貢献教育プログラムを一堂に集めて紹介する、唯一の場です。2022年全面施行される、新... 東京の勉強会 大学の勉強会 中等教育の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2017/3/18(土) 東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学豊洲キャンパス アジア最大のファンドレイジング大会
ファンドレイジング・日本2017(FRJ2017)
[インパクト×ファンドレイジングで、未来が動き出す。]
2017年3月18日... 東京の勉強会 懇親会の勉強会 大学の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2016/11/19(土) 第6回向山型社会ビギナーズセミナー冬の陣 今回のテーマ「いつもの授業システム」 12人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2‐8‐11 月島区民館(予定) 第6回向山型社会ビギナーズセミナー 冬の陣
主催:東京向山型社会研究会 (代表 桜木泰自)
今回のテーマ「いつもの授業システム」
社会科のスペシャリストは、普段... 東京の勉強会 技術の勉強会 向山型の勉強会 TOSSの勉強会 社会科の勉強会 |
終了 2016/5/13(金) 連休明けの、マンネリ化から脱出~教師力をワンランクアップさせるコツ教えます 24人が気になる!リストに追加 東京都 東京都中央区佃二丁目17番8号 佃区民館 新学期が始まって1ヶ月が経ちました。
子ども達も学級に慣れてきた5月。毎日同じような日々では、子どもも教師もマンネリ化してきてしまいます。
これまでの学級経営、授業作りを... 東京の勉強会 模擬授業の勉強会 学級経営の勉強会 小学校の勉強会 保護者の勉強会 |
終了 2016/3/26(土) 出会いの3日間で、子どもの心をつかむ新年度準備のポイント ~授業編~ 46人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2丁目8−11 月島区民館 午前午後含め、のべ130人のご参加ありがとうございました。
次回は、4月10日(日) 足立区で行います。
・保護者の信頼を得る学級経営
https:/... 東京の勉強会 学級経営の勉強会 音読の勉強会 教材の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2016/3/26(土) 出会いの3日間で、子どもの心をつかむ新年度準備のポイント ~学級経営・事務処理編~ 31人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島2丁目8−11 月島区民館 午前午後含め、述べ130人のご参加ありがとうございました。
次回は、4月10日(日) 足立区で行います。
・保護者の信頼を得る学級経営
https://s... 東京の勉強会 学級経営の勉強会 TOSSの勉強会 教え方の勉強会 学級づくりの勉強会 |
終了 2016/3/12(土) 自己肯定感を高める社会貢献教育とは?海外からの豪華ゲストも参加! 13人が気になる!リストに追加 東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学豊洲キャンパス 交流棟6階大講義室 社会貢献を通じて自己肯定感を高める教育オープンシンポジウム2016では、バフェットファミリーがされている「Learning By Giving Foundation」からアレ... 東京の勉強会 大学の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 公民の勉強会 |
終了 2016/2/27(土) 見えるアクティブラーニング 『国際バカロレアとPBL』 16人が気になる!リストに追加 東京都 江東区豊洲3−7−5 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室 見えるアクティブラーニング 『国際バカロレアとPBL』
日時:2016年2月27日(土) 13:00〜18:30
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室
... 東京の勉強会 PBLの勉強会 国際バカロレアの勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2016/1/23(土) 授業技量検定セミナー(TOSSお江戸87の会) 14人が気になる!リストに追加 東京都 中央区月島二丁目8番11号 主催HP
https://sites.google.com/a/toss2.com/2016huyusemi-oedo87nokai/
・・・・・・・・・・・・・・・... 東京の勉強会 TOSSの勉強会 模擬授業の勉強会 学級崩壊の勉強会 指導案の勉強会 |
終了 2015/9/20(日) 今までの指導をワンランクアップさせる!! 個別評定を取り入れた”教えてほめる”指導の基本 18人が気になる!リストに追加 東京都 中央区佃2-17-8 佃区民館 「個別評定」をしていますか?
「個別評定」をすると…
★国語では、読む人を惹き付ける作文に上達します。
★体育では、教師の声かけ一つで子どもの動きが変わりま... 東京の勉強会 技術の勉強会 国語の勉強会 マット運動の勉強会 体育の勉強会 |
終了 2015/5/9(土) 問題から本質を探求する教師力アップセミナー 〜 崩壊学級に変容を起こした元教師/紛争解決ファシリテーターの目線 1人が気になる!リストに追加 東京都 月島 【問題から持続可能な変容への視点と応用を体得する
〜 崩壊した学級に変容を起こした紛争解決ファシリテーターの目線〜】
「元気がいいのはいいけど、うるさすぎて... 東京の勉強会 ファシリテーションの勉強会 大学の勉強会 学級崩壊の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2014/7/12(土) 東京都 中央区月島2丁目8−11 TOSS東京代表・TOSSお江戸87の会代表の桜木泰自が全講座を担当する、初のセミナーです。☆日時:平成26年7月12日(土)☆場所:東京都中央区月島区民館 (予定)www.... 東京の勉強会 TOSSの勉強会 懇親会の勉強会 体育の勉強会 技術の勉強会 |
終了 2014/3/28(金) 東京都 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント2F NTTデータは、IT体験イベント「遊びながらITを学ぼう!春休みこどもIT体験」を3月28日~30日の3日間、東京・江東区の豊洲イノベーションセンタで開催する。
小学生を対... 東京の勉強会 春休みの勉強会 |
終了 2012/11/30(金) 東京都 江東区越中島3-6-38 江東区立越中島小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活教育課程
▼ 会場
江東区立越中島小学校
▼ 主な内容
研究主題:心豊かに感じ考えを深め学び合う子
~... 東京の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 教職の勉強会 社会科の勉強会 |
終了 2011/11/25(金) 東京都 中央区佃2-3-1 中央区立佃島小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程、その他
▼ 会場
中央区立佃島小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:「子どもが『わかる できる 楽しむ』授業... 東京の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 授業づくりの勉強会 発表会の勉強会 |
東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/19(土) 【講師 林健広】 1部:現場を圧迫する特別の教科「道徳」教科書をラクに授業する鉄則講座! ~ラクで楽しい教科書授業法、新たな難題である評価の仕方・所見の書き方攻略~
- 2018/4/29(日) 2018教え方セミナー 「新指導要領に対応した 明日使える国語の授業」 千代田区教育委員会後援
- 2018/5/3(木) 主体的で対話的な学びへの初期指導
- 2018/5/3(木) 授業上達法とちょっとした仕事術
- 2018/5/9(水) ユーモア・スキル養成講座(33)論理構成力(すべらない話)【2/4回目】〜どんな話も面白くできる魔法の話し方・伝え方〜
- 2018/6/23(土) ICT×教育「初夏の公開研究会」 in 宝仙学園小学校
- 2018/4/29(日) 【満足度9.26/10】子どもたちが輝くための『脳科学・心理学』の知識 ーこれだけは知っておきたい!学校現場で活かせるものをピックアップー@Tokyo
- 2018/5/13(日) 【ダイバーシティ・幼児教育・家庭教育の視聴覚教材に活用できる】「いのちのはじまり」上映会vol.2~お母さん、あのね…~
- 2018/6/30(土) 尾木直樹・木村泰子「日本の公教育を考える Vol2」
- 2018/4/28(土) 2018教え方セミナー「学級崩壊予防セミナー」