技術のセミナー・研究会・勉強会

実際に何かものをつくる経験を通した学習活動によって、加工技術やエネルギー変換などの基本的な知識や技術を習得すると同時に、技術や環境に対する理解を深めることを目標とする。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
2023年10月6日(金)
東京都 足立区千住旭町1-20 北千住教会内スペース
《申込URLはこちら》 https://mc231006.peatix.com/ 一般社団法人 日本即興コメディ協会が主催する「ユーモア・スキル養成講座」の申込フォー...
東京技術コミュニケーション大学
2023年10月14日(土)
東京都 立川市立の小学校
日本教育技術学会主催の研究会です。 立川市内公立小学校で、45分間の授業を通して、学び方の多様性についての検討を行います。 講師は信州大学 佐藤和紀准教授、玉川大学教職大...
東京大学技術小学校教職
2023年10月19日(木)
静岡県 浜松市中区布橋3-2-1(小学校),布橋3-2-2(中学校) 静岡大学教育学部附属浜松小中学校
研究主題「よりよい未来を創造する子どもの育成」のもと,3年次として「めざす子ども像に向かう資質・能力を育成するための小中一貫教科カリキュラムモデルの提案」を行います。全授業対...
静岡大学体育保健公開授業
2023年10月7日(土)
オンライン
わが国の教育学の第一人者である東京大学名誉教授・佐藤学氏の最新刊『教室と学校の未来へ』(小学館刊)の刊行を記念したオンライン講演会です。 今回の特別講演では、「学びの共...
オンライン学びの共同体佐藤学大学技術
2023年10月20日(金)
静岡県 浜松市中区布橋3−2−1(小学校),3−2−2(中学校) 静岡大学教育学部附属浜松小中学校
研究主題「よりよい未来を創造する子どもの育成」のもと,3年次として「めざす子ども像に向かう資質・能力を育成するための小中一貫教科カリキュラムモデルの提案」を行います。全授業対...
静岡大学体育保健公開授業
2023年10月21日(土)
愛知県 名古屋駅オフィスパーク名駅プレミア会議室306
愛知に再び椿原正和先生がいらっしゃいます! 対面のみのセミナーです! 是非、ライブで体感してください。 日時 2023年10月21日(土) 時間 13:30~15...
愛知国語椿原正和読解大学
2023年11月4日(土)
学級経営技量向上セミナー 高松
1人が気になる!リストに追加
香川県 高松市 アイパル香川
【四国セミナー】 帰ってきた!   山本東矢先生から学ぶ      学級経営技量向上セミナー 山本東矢先生から 学級経営をはじめ、 国語、算数、体育、道徳の...
香川学級経営国語算数低学年
2023年11月4日(土)
静岡県 三島市一番町20−5 三島市民文化会館ゆうゆうホール
目の前の子供にもっと力を付けたい!笑顔にしたい!ちょっとした意識の変化が授業を変える!授業力ワンアップ講座 日程:11月4日(土) 14:00~16:00 会場:三島...
静岡保護者授業力保護者対応模擬授業
2023年11月4日(土)
香川県 高松市番町1-11-63 アイパル香川(香川国際交流会館)
山本東矢先生から国語、算数、体育、道徳、学級経営について学べます。 10月のzoom事前学習会でも学べます。 四国セミナー 帰ってきた!山本東矢先生から学ぶ...
香川学級経営国語算数低学年
2023年12月10日(日)
京都府 京都市左京区吉田本町 京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール(後日オンデマンド配信あり)
 京都大学では、従来開催していた「春秋講義」と「未来フォーラム」を統合し今秋から新たな公開講座「京大知の森」を開催します。従来の講演にとどまらず対談やパネルディスカッションな...
京都大学技術情報化学

イベントを探す

技術の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19【静岡大学教育学部附属浜松小中学校 第3回小中教育研究発表会】奈須正裕先生・丹沢哲郎先生の対談(19日)もお楽しみに!
10/6現役お笑い芸人が教えるMC力&コメント力講座(2023年10月編)
10/14学び方の多様性を実際の授業を通して検討する研究会:日本教育技術学会主催
10/21第2回 志セミナ 〜エビデンスに基づく国語の授業作り〜
12/23子どもの不安を解きほぐす認知行動療法【金子総合研究所オンラインセミナー】
10/20【静岡大学教育学部附属浜松小中学校 第3回小中教育研究発表会】藤本和久先生・亘理陽一先生の対談(20日)もお楽しみに!
11/4学級経営技量向上セミナー 高松
11/4目の前の子供にもっと力を付けたい!笑顔にしたい!ちょっとした意識の変化が授業を変える!授業力ワンアップ講座
12/10【申込受付中】公開講座 京大知の森「ChatGPTの衝撃-可能性と脅威」
10/7佐藤学先生オンライン講演会「教室と学校の未来へ―学びの共同体の挑戦―」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート