関東地区のセミナー・研究会・勉強会 939ページ目
地域で絞り込み
終了 2018年3月4日(日) 関東ESD推進ネットワーク 地域フォーラム 「ひとづくり2030」 2人が気になる!リストに追加 東京都 渋谷区神宮前5丁目53-67 東京ウィメンズプラザ ホール・視聴覚室 ==============================
“関東地方ESD活動支援センター”発足記念
関東ESD推進ネットワーク 地域フォーラム
ひとづく... 東京ESD大学自然体験懇親会 |
終了 2018年3月4日(日) プログラミング的思考をどのように育むか 17人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区戸塚町1丁目104 早稲田大学 3号館 202教室 開催趣旨(webより引用):
次期学習指導要領が小学校では来年度から移行期間を経て実施され,2022年から高校は年次移行となる。子どもたちが未来社会を切り拓くための資質・能... 東京プログラミング総合的な学習生きる力情報活用能力 |
終了 2018年3月4日(日) 東京都 千代田区神田駿河台2-1 駿台予備学校 お茶の水2号館 駿台教育研究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
春... 東京国語授業力 |
終了 2018年3月4日(日) 東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 教師としてクリエイティブに学級経営を行うために、学校管理職として学校組織をより創造的に運営していくために、自己資源を見極め、ご自身が実施していく技術を習得するためのプログラ... 東京技術管理職学級経営心理教育 |
終了 2018年3月4日(日) 東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス 小柴ホール 主体的・対話的学習,そして深い学びのための教育の重要性が次期学習指導要領で示されましたが,物理の「深い学び」には物理実験教育が不可欠です。高校および大学の物理実験の授業は工夫... 東京物理実験大学情報 |