東北地区のセミナー・研究会・勉強会 210ページ目

終了
2008年3月8日(土)
青森県
テーマ:「新学習指導要領の本質を探る」 ―確かな学力、学校力そして家庭教育力- ▼ 主な内容 時程 13:00~14:10 第一部講演  仮題「フィンランドの教育に学ぶ」...
青森フィンランド大学科学
終了
2008年2月16日(土)
宮城県
テーマ:授業で育てる「ことばの力」 ▼ 主な内容 13:00~14:00 第1部 子どもが国語好きになる授業づくり 14:00~15:50 第2部 実践提案と情報交換会 ...
宮城国語授業づくり大学情報
終了
2008年2月8日(金)
宮城県
テーマ:確かな学力と豊かな心をはぐくむICT活用 ▼ 主な内容 ■参加対象者 教育委員会の開催ブロック内の主に保護者および教育関係者。 ■プログラムの基本構成 (1)基調...
宮城ICT大学小学校情報
終了
2008年2月8日(金)
宮城県
テーマ:「子どもが確かに分かる授業の探究と創造」 ▼ 主な内容 ●時程 8:30 受付 9:00 授業(1) 10:00 授業(2) 11:00 授業(3) 12:00 ...
宮城大学小学校公開研究会保健
終了
2008年2月1日(金)
福島県
テーマ:個が育つコミュニケーションをはぐくむ(「感受・思考・表現」が連続する学びの創造」 ▼ 主な内容 《時程:》 受付8:30~ 公開授業① 9:50~ 研究協議①1...
福島大学化学コミュニケーション公開授業
終了
2008年1月30日(水)
宮城県
テーマ:ゆたかに学び合う市名坂の子ども (子どもが本気で考えることができる授業づくりを通して) ▼ 主な内容 ○時程 13時15分~13時45分 受付 13時45分~14...
宮城小学校公開研究会公開授業授業づくり
終了
2008年1月30日(水)
山形県
テーマ:教科を貫く国語力育成のための授業改革リーダー養成研修公開シンポジウム ▼ 主な内容 (1)午前の部(10:30~12:00)  1)オープニング   2)開発拠点...
山形国語化学水戸部修治理科
終了
2008年1月21日(月)
福島県
テーマ:あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動 ~道徳「豊かな自己を育てる道徳授業の工夫」・特別活動「実践的な社会性・集団性が育つ特別活動の工夫」~ ▼ 主な...
福島特別活動小学校中等教育文部科学省
終了
2007年12月8日(土)
宮城県
テーマ:~持続可能な開発(未来/社会)のための教育(ESD)の普及とユネスコ協同学校(ASP)ネットワークの拡充のために~ ▼ 主な内容 ●日程 平成19年12月8日(土...
宮城大学ESD小学校高等学校
終了
2007年12月1日(土)
宮城県
テーマ:「表現力と思考力の育成を目指す言語技術の教育」 ▼ 主な内容 《時程:》 受付:9:50~  受付場所:一本杉キャンパス中央館1階 光のプレゼンテーションホール...
宮城中学校中等教育技術公開研究会

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート