テーマ:確かな学力と豊かな心をはぐくむICT活用
▼ 主な内容
■参加対象者
教育委員会の開催ブロック内の主に保護者および教育関係者。
■プログラムの基本構成
(1)基調講演
堀田龍也准教授(メディア教育開発センター)
学校におけるICT環境の現状や活用の効果、今後の取り組み等について講演。
(2)授業実践事例
事例発表者:ICT活用部会、情報モラル部会、校務情報化部会各委員
助言者:岩本正敏(東北学院大学准教授)、鵜川義弘(宮城教育大学教授)、稲垣忠(東北学院大学准教授)
(3)パネルディスカッション
コーディネータ:堀田龍也准教授
パネラー:菊地秀敏(仙台市沖野小学校校長)、戸来忠雄(八戸市市川中学校教頭)、毛利靖(つくば市二の宮小学校教諭)、皆川寛(登米市立北方小学校教諭)
▼ 会場
仙台市青年文化センター 交流ホール
▼ 教科など
情報
総合的な学習
...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
9/28 | 先生の仕事を軽くする夜:GPT-5/学習者モード/NotebookLM 実装勉強会 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
