テーマ:研究テーマ〉
(1)戦争と平和についての実物教材を活用した授業をどうつくるか
(2)戦争と平和についての歴史認識をどうつけさせるか
▼ 主な内容
1 基調報告・記念講演・中心授業・特別報告・特別授業・公開授業・生徒報告等
12:25~13:15 (1)公開授業・特別授業各教室
①公開授業[中学3年・公民]杉浦真理(本校教員)
「ピースキットを使った環境・エネルギー学習」
[中学2年・歴史] 篠原貴明(本校教員)
「江戸時代の日本とヨーロッパ~戦争をめぐって」
[高校2年・日本史A] 田中めぐみ(本校教員)
「ピラミッド型キットを用いた近代史の授業」
②特別授業[中学1年・地理] 山口太...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~ |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
