終了

平成23・24年度 練馬区教育委員会教育研究校 練馬区立練馬第三小学校 研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
理科教育課程

▼ 会場
練馬区立練馬第三小学校

▼ 主な内容

研究主題:問題解決能力を育てる指導法の工夫
―子供が生き生きと活動する楽しい理科授業づくりを目指して―
○公開授業
○講演
 講師:畑中 喜秋(元玉川大学教職センター教授)
 「理科好き育て!!」~先生も、児童も、みんな理科大好き!!へ~
・簡単な実験や観察も行います。

▼ 講師・講演
「理科好き育て!!」~先生も、児童も、みんな理科大好き!!へ~畑中 喜秋(元玉川大学教職センター教授)

▼ お問い合わせ先

練馬区立練馬第三小学校〒176-0021 東京都練馬区貫井1-36-15Tel: 03-3970-5641Fax: 03-3577-7988

▼ 備考
受付 13:00~
公開授業 13:30~

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14【12月14日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート