| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究テーマ:「学び続ける共同体としての学校の創造」
本時の 続きは どうなるのだろう? ~ その声に こたえます!!
1/31
○提案
○公開授業 I-1
○協議 I-1(グループ→全体)
2/1
○公開授業 II
○協議 II(グループ→全体)
○研究部 提案
○公開授業 I-2
○協議 I-2 全体
○シンポジウム
年間講師 小林 宏己先生(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)
▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属世田谷小学校
〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1
Tel: 03-5706-2131Fax: 03-5706-2144
ホームページ: http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/
▼ 備考
1/31 受付12:40~ 提案13:00~
2/1 受付8:40 公開授業9:00~
要申込(HP)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
