| 開催日時 | |
| 会費 | 2,000円(税込)円 |
| 場所 | 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学 |
| 主催 | 明日の教室 事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 2013年最後の「明日の教室」では、立命館小学校からお二人の先生に来ていただきます。伊藤邦人先生と正頭英和先生のお二人です。
伊藤先生には、クリエイティブな算数の授業についてお話いただく予定です。伊藤先生は、授業の中にさりげない仕掛けを用意することによって、子ども達の思考を活性化させる授業を常とされています。
今回は、この夏に出版された著書「マニュアル授業から脱却する!算数のクリエイティブ授業7の仕掛け・30の演出」にも触れていただきながら、その理論を語っていただく予定です。
正頭先生には、英語をと言いたいところですが、今回は学級経営について熱く語っていただきます。今、学級経営が年々難しくなってきているのは、先生方も感じていらっしゃるところだと思います。
そんな中、正頭学級は見事なチームワークを発揮しながら、子ども達が育っています。これを書いている私(糸井)は、隣で...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 12/21 | 特別支援教育研修会 自立活動と手作り教材WS in 京都 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 12/20 | 《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(京都) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 2025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」 |
| 12/6 | Listening Seminar ― オンラインセミナー |
| 12/17 | 【中高教員対象】酒井淳平と長谷川弘和が語る「キャリア教育における”自分を知る”ことの重要性」 |
立命館のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
立命館 | EDUPEDIA | 漢文 | 菊池省三 | かるた | コーチング | スクールカウンセラー | 心理カウンセラー | 思考ツール | 多読 | 面接 | 英会話 | 飯田清美 | 夏休み | ワーキングメモリ | 学習障害 | パワーポイント | 生きる力 | 歴史 | マインドマップ | QU | 行事指導 | 佐藤正寿 | 青山新吾 | 英語教育 | 国際バカロレア | 山田洋一 | オルタナティブ教育 | 英文法 | 学び合い | イエナプラン | 教え方 | 倫理 | あまんきみこ | ユニバーサルデザイン | 実験 | インターネット | 教員採用試験 | 模擬授業 | 修学旅行
