開催日時 | 15:00 |
定員 | 20名 |
場所 | 東京都新宿区北山伏町4 - 1 |
主催 | 社会科学習会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 樋口雅夫 先生
演題:「社会科教育の課題と展望」
内容:新学習指導要領が全面実施されて、小学校は3年、中学校は2年が終わろうとしています。この間、様々な成果や課題が浮かび上がっています。次期学習指導要領の改訂に向けてどのような成果が確認され、どのような課題が浮かび上がっているのでしょうか。文部科学省で直接、学習指導要領作成を担当されている教科調査官の樋口先生を講師にお迎えし、ご講演を伺います。
教科調査官という大変お忙しいお立場の樋口先生が、公的な研究会や講演会ではない場にお越しくださるというのは大変珍しいことで、またとないチャンスです。社会科について、特に学習指導要領の課題や今後に向けてのお話をいただく予定です。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
学習会の会員以外の方も、参加は自由です、どうぞお気軽に...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
