終了

筋道を立てて考える力の育成~国語科 「書くこと」を通して~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容

1年 どうぶつずかんをつくろう(紹介文)
2年 文集を作ろう(体験報告文)
3年 ほうこく書を書こう(調査報告文)
4年 調べて、まとめて、読み合おう(報告文)
5年 理由を明確にしてすいせんしよう(推薦文)
6年 随筆を書こう「自分を見つめ直して」(随筆)

▼ 講師・講演
「『考える力』を育てる国語科の授業づくり」田中 延男(前国立音楽大学教授)

▼ 会場
新宿区立戸塚第一小学校
東京メトロ副都心線「西早稲田」下車徒歩8分
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」下車徒歩15分
都電荒川線「面影橋」下車徒歩5分

▼ お問い合わせ先
新宿区立戸塚第一小学校
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目10番12号
Tel: 03-3205-9508 Fax: 03-3205-9648

▼ 備考...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
8/23志水廣主宰 授業力アップわくわくオンライン `25夏道場 「教科書の見方・使い方で広がる算数授業づくり」オンラインで集い、学び、磨き合う
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート