開催日時 | 15:00 |
定員 | 30名 |
場所 | 東京都中野区弥生町1-25-1 中野区立向台小学校 |
主催 | 文教交流会事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加~ 文教交流会とは~
「教育現場と教育行政、違う立場から教育に携わる人たちがともに交流する場ができないだろうか」 そんな思いから、若手の学校教員と平成23年度入省の文部科学省職員の有志が集まり立ち上げた交流会です。当会は特定の政治・宗教に偏らない非営利団体です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4/26(土) に教育関係者や教育に関心のある方々を対象にした交流会を開催します。
9回目の今回は、学校現場で発生するもめごとをどのように解決するか、あるいは軽減していくかについて議論します。
学校現場では日々様々なもめごとが発生しています。
これらを解決するため、教師による一方的な指導が行われることが往々にしてありましたが、こうした指導が必ずしも問題の根本的な解決やもめごとの減少につながらないのではないかという見解もあります。
今回、子ども同士のトラブルやもめごとについて、子どもたち同士で解決を図ろうとする活動であるピアメディエーションの研究・実践に取り組んでいる松山康成先生(大阪府公立小学校教諭)をお招きし、『どうすれば子どもたちがもめごとを乗り越えられるか』について議論します。
○ プログラム
14:45 開場
15:00~18:00 1部:交流会(ピアメディエーションの体験や参加者同士のディスカッション)
18:15~20:15 2部:食事をしながらの懇親会
※部分参加も歓迎します。お気軽にお申込みください。
○ 参加費
1部:500円 2部:3500円程度
○ 会場
1部:中野区立向台小学校(東京都中野区弥生町1-25-1)
2部:北海道 中野坂上駅前店
○ 申込方法
メールに下の事項を記載し、文教交流会事務局(education.jpn@gmail.com)に
お送りください。
=====〈必要記載事項(コピペしてお使いください)〉=====
1.氏名: 2.所属:3.E-mail: 4.電話番号:
5.1部出欠:6.2部出欠:
===============================================
※ 一度連絡いただいた内容を修正される場合は、再度同じアドレスまでメールをお送りください。
※ 今回は出席できないが本活動に興味がある、という方は、その旨ご連絡ください。また、ご質問等も上記アドレスまでお寄せください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |