▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
江東区立教育センター
▼ 主な内容
研究主題:生きる力をはぐくむ学級経営
○ミニ講座
○全体会
・基調報告
・分科会レポート
○分科会・協議会
○指導講評
○講演会
▼ 講師・講演
「学級づくりに生かせるソーシャルスキル」岡田佳子(芝浦工業大学准教授)
▼ お問い合わせ先
練馬区立仲町小学校 校長 澤井英子Tel: 03-3932-5369Fax: 03-5920-0332
▼ 備考
受付 8:30~
ミニ講座 9:00~
参加費:無料 要申込
今年度、東京都教職員研修センター教育研究及事業の指定を受けておりますので、「研修出張」での参加が可能です。東京都教職員研修センターのホームページをご覧の上、お申し込みください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
サマーセミナー | 特別支援 | リトミック | 授業づくり | 高校入試 | 現代文 | 外国語活動 | 絵画 | 学校心理士 | 卒業式 | アイスブレイク | 丸岡慎弥 | 読み聞かせ | SNS | スクールカウンセラー | 青山新吾 | 認定試験 | 学級崩壊 | 授業研 | 保護者対応 | 組体操 | 小学校教員 | 金大竜 | 公開授業 | プレゼンテーション | EDUPEDIA | 思考ツール | 河合塾 | ファシリテーション | 読書指導 | 算数 | LGBT | 長谷川博之 | ワーキングメモリ | 石川晋 | 実験 | 光村図書 | キャリア教育 | 懇親会 | 教材
