第13回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究科の概要
開催日時 | 09:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校 |
主催 | 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
1.日程 平成26年9月20日土曜日
2.会場 お茶の水女子大学附属小学校 (東京都文京区大塚にあります)
3.参加費 2000円 完全予約制です。
4.内容と日程
9時20分 受け付け開始
9時50分 《開会行事》
10時00分
価値判断力・意思決定力を育成する社会科の授業の提案
5年生 「産業を支える電力について考えよう」
お茶の水女子大学附属小学校 5年生児童
授業者: 岡田泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
11時00分 授業後の話し合い
司会 梅澤真一 (筑波大学附属小学校)
指導助言 小玉重夫 先生 (東京大学)
12時00分 昼 食 ・ 休 憩
13時15分 価値判断力・意思決定力を育成する社会科の実践報告
〇「八ツ場ダムについて考える」
提案: 岩坂尚史 (お茶の水女子大学附属小学校)
〇「文京区の防災の課題について考えよう」
提案: 佐藤孔美 (お茶の水女子大学附属小学校)
司会 岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)
コメンテーター 梅澤真一(筑波大学附属小学校)
15時15分 講 演
演題:『政治的リテラシーを育成する社会科授業と道徳』
講師: 小玉重夫 先生 (東京大学)
16時50分 《閉会行事》
5.参加の申し込み方法
本研究会のHPを参照し、メールかFAXにて参加の申し込みをしてください。
HP: http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi2014-0920.html

その他東京都の大学のセミナー・研究会・勉強会
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/23(土) 【文部科学省・都内4区1市教育委員会後援】「学ぼう!!いじめが終わる方程式」~子どもの命を守るために大人が知ってほしいこと~
- 2019/3/15(金) 【探究セミナー】高校での探究活動の取り組みと事例紹介
- 2019/4/6(土) TOSS All 東京区部スペシャルセミナー【 授業力アップする指導法】【働き方改革 主任の仕事 効率的で楽しい仕事術!】
- 2019/2/26(火) 【2/26・無料】クリティカル・シンキングセミナー
- 2019/3/24(日) 黄金の3日間ノート作れます【ザ・学級開き】学級経営の技、盛り過ぎちゃって16講座! 【ザ・授業開き】真剣に厳選して12模擬授業! TOSSお江戸87の会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/24(日) 第1回授業デザインワークショップ~生徒の主体性を高める英語授業デザイン~
- 2019/2/23(土) これからの英語教育を考える 明日から使える授業デザイン 〜2020年に向けた英語4技能化・AI/ICTの活用と工夫〜 in 東京 ★TerraTalk教材作成者からもオススメ使い方やコースの直接ご紹介も設けてます!!★
- 2019/3/29(金) 先生(教師)が創る先生の学校 Teacher's School 『あなたは〇〇系先生?』~「今」の自分を知り「未来」を考える』~
- 2019/2/23(土) SDGs×人権×教育フォーラム[持続可能な社会のための学びをゆるやかにつなぐ]
- 2019/3/2(土) 全国学力・学習状況調査対応 国語授業改善セミナーin山形