終了

第13回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究科

1.日程   平成26年9月20日土曜日
2.会場  お茶の水女子大学附属小学校 (東京都文京区大塚にあります)
3.参加費  2000円 完全予約制です。
4.内容と日程
 9時20分 受け付け開始
  9時50分 《開会行事》
 10時00分 
  価値判断力・意思決定力を育成する社会科の授業の提案
        5年生 「産業を支える電力について考えよう」
                 お茶の水女子大学附属小学校 5年生児童
          授業者: 岡田泰孝  (お茶の水女子大学附属小学校)
 11時00分 授業後の話し合い
        司会    梅澤真一 (筑波大学附属小学校)   
        指導助言 小玉重夫 先生 (東京大学)
 12時00分 昼  食  ・  休  憩
 13時15分 価値判断力・意思決定力を育成する社会科の実践報告
    〇「八ツ場ダムについて考える」   
      提案: 岩坂尚史  (お茶の水女子大学附属小学校) 
    〇「文京区の防災の課題について考えよう」      
      提案: 佐藤孔美  (お茶の水女子大学附属小学校)      
      司会         岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)    
      コメンテーター    梅澤真一(筑波大学附属小学校)
 15時15分 講 演
     演題:『政治的リテラシーを育成する社会科授業と道徳』
     講師: 小玉重夫  先生  (東京大学)  
16時50分 《閉会行事》
5.参加の申し込み方法
 本研究会のHPを参照し、メールかFAXにて参加の申し込みをしてください。
  HP: http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi2014-0920.html

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート