開催日時 | 15:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市下京区七条大宮西入西酢屋町10 キッチンNagomi |
主催 | NPO法人きょうとNPOセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
東日本大震災によって、京都でも福島県をはじめとした東北・関東から
避難された方が生活しています。
母親と一緒に京都に移り住んだ子どもたちは、父親や近しい親族と離れ、
知人も少ない地域で暮らすことになりました。
新しい環境に順応しているように見える子どもも、本来得られるはずだった
地域での、また家族との生活と、それに支えられた幾つもの体験が、
災害・原発事故などにより失われたことも事実です。
こうした環境の変化、体験の不足などによる今後の成長への影響も
懸念されています。
今回は、親以外の立場で子どもたちを見守る教員やスクールカウンセラーのみなさんと一緒に、教育現場でどのような関わり方ができるのかを一緒に考えたいと思っています。
(1) 被災・避難家庭の子どもたちが置かれている状況に関するレクチャー
避難家庭の子どもたちが直面してきた生活環...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
