開催日時 | |
場所 | 東京都 青山学院女子短期大学 S303教室(渋谷駅より徒歩10分) 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
主催 | 「読み」の授業研究会(読み研) |
【テーマ】
四月からに生きる国語の授業づくり講座
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
国語
【プログラム】
①13:00~13:10 開会
②13:10~14:40 講座1
4月からの授業に生きる説明的文章の指導入門
「すがたをかえる大豆」(小3)「生き物は円柱形」(小5)を使って
担当 :加藤郁夫 (読み研 事務局長)
③15:00~16:30 講座2
4月からの授業に生きる物語・小説の指導入門
「スイミー」(小2)「ごんぎつね」(小4)を使って
担当 :阿部 昇 (読み研代表・秋田大学)
学習会の参加申し込み
① 読み研HP(アドレス http://www.yomiken.jp)にある「問い合わせ」メールにて、東京の春の学習会参加希望とご連絡ください。
② その際、郵便番号・住所・氏名・学校名を必ずお知らせください。
③ 折り返...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
