開催日時 | |
場所 | 京都府 京都テルサ東館3階B・C会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
ジョセフ・キャンブレイ教授は、国際分析心理学会の前会長を務められた著名なユング派分析家で、ボストン・ユング研究所を中心に活躍され、またハーバード大学医学校でも教鞭を執られていました。これまで、ユング心理学に関して多数の著書や論考を発表されています。
本講座では、ユング心理学と生態学の関連および、そこからみえてくる「こころ」について、複雑系科学との関連からお話しいただきます。ユング心理学において重要な概念である個性化や共時性、元型といった概念は、近年、要素間の相互作用を重視する複雑性の観点から再考されつつあります。同様に複雑性の観点が重視される生態学とのかかわりについて解説いただき、私たちをとりまく環境や文化、世界のありようと相関したものとして存在する「こころ」についての理解を深められればと考えています。
------------------------
13...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
