開催日時 | 10:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府北区阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー21F |
平成25年度に行われた文部科学省の調査でも把握されているように,学校現場へのタブレット導⼊は平成25年3月時点に⽐べて2倍でした。新年度をすでに迎えましたが,昨年度はそれ以上の台数が導入されているのではないでしょうか。そして,ICTを導入することが目的ではなく,教育を変革するためのツールとして認識を高める必要が出てきました。さらに,文部科学省の11月の諮問にアクティブ・ラーニングというキーワードが盛り込まれて以来,現場ではこちらも話題となってきております。
今回のICTE情報教育セミナーでは,一歩踏み出すためのノウハウをご提供することを目的とし,皆様とご一緒にこれからの学習の姿とICTとの関わり方を考えていきます。まず,基調講演では,コルベ・カトリック・カレッジ(オーストラリア)の萩原伸郎先生をお招きし,世界的に必要とされている能力と日本人の強みをお聞きし,ICTとの接し方を考えていきます。そして,その後のセッションでは,積極的にICTを活用し授業を変革されてきている先生方に発表していただきます。また,研究会の途中では,講師ならびに参加者の皆様同士がお互いに情報交換できる場をご用意したいと思います。
また,セミナー前日にはカネディアン・アカデミイの協力を得て,国際バカロレアの授業見学を行います。こちらも奮ってご参加ください。
ご参加のお申し込みは以下URLからお願いいたします。
http://www.icte.net/seminar/detail/196.php
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
