開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ 主な内容
8/7
・基調提案「教えるって何?-時代の節目に授業観を問い直す-」
・公開授業1 (4年)
・研究協議会
8/8
・模擬授業 3年「2位数×2位数」
・討議
・公開授業2 (3年)
・研究協議会
・ワークショップ テーマ:私は”表現力”をこう育てた
・公開授業3 (A会場 5年、B会場 3年、C会場 5年)
・研究協議会
8/9
・公開授業4 (A会場 3年、B会場 4年、C会場 4年)
・研究協議会
・講座 テーマ:時代の節目に授業観を問い直す
・シンポジウム「教えるってなに?」
・公開授業5 (5年)
・研究協議会
▼ お問い合わせ先
筑波大学附属小学校内 全国算数授業研究会事務局 山本良和〒112-0012 東京都...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
