終了

第4回全国造形フォーラムin東京2015

開催日時
場所 東京都 東京大学 山上会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【テーマ】
造形美術力による教育の充実
~「創造的な授業」が「子供」を変える~
日々の子供の姿と授業実践から学び,感性に基づく人間形成力の回復を図る。

【行事内容】
■1日目 8月29日(土) 東京大学山上会館201~202教室
09:00~10:00 受付
10:00~10:30 開会:主催者挨拶 塩見考 横山裕 櫻井秀和
10:30~12:00 実践発表Ⅰ
         東京:中井美伽(小)仙北谷和子(小)粕谷恵理子(中)
12:00~13:30 昼食(理事会)
13:30~14:30 実践発表Ⅱ
         京都:山下維久子(幼) 田中久子(小)
14:30~14:45 休憩
14:45~15:45 実践発表Ⅲ
         岡山:高橋英理子(小) 佐賀:野中秀人(小)
15:45~16:00 休憩
16:00~16:40 実践発表Ⅳ
         佐賀:古川秀明(中)
16:40~17:00 全体講評 大会顧問:京都教育大学名誉教授
竹内博

17:00~17:40 講演:(仮)科学教育から見た造形教育の大切さ
         (元文部科学省初中局視学官・東京大学特任教授
日置光久
氏)
18:00~20:30 交流会 立食パーティー
■2日目 8月30日(日) 東京大学山上会館001教室
09:00~10:00 実践発表Ⅴ
         鹿児島:前之園礼央(中)
10:00~12:00 講演:これからの図画工作・美術科に求められるもの
         (文部科学省教科調査官 岡田京子 氏)
12:00~12:30 昼食
12:30~14:30 講演・談論:(仮)道徳と造形の関係を考える
         (元文部科学省初中局調査官・昭和女子大学教授
押谷由夫
氏)
14:30~15:00 閉会:次期開催地挨拶

【会場】
東京大学 山上会館
〒113-8654東京都文京区本郷7-3-1

【研究会・作品展・】

【お問い合わせ先】
大会実行委員長 櫻井秀和
神奈川県相模原市緑区橋本5-5-10
TEL:090-4244-8087
FAX:042-772-7690
Email:sakuraihidekazu531@yahoo.co.jp

【備考】
◆WEB申し込み:http://ptix.co/1zFSvOr
◆参加者募集は,7月末を目安に会場に入れる70名になり次第締め切らせていただきます。
◆参加費予定 二日間参加3,000円(一日のみ参加1,500円)
◆主催
 新 日本造形の会
 代表:塩見考次,東京大会代表:横山裕
 協力:古市憲一 山田晃嗣

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート