開催日時 | 〜 |
場所 | 滋賀県 立命館大学びわこ・くさつキャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
プログラム①-1・2
スポーツ健康科学部夏期体験セミナー2015
「スポーツ健康科学」って何をするところ?どんな研究をしているの?と疑問を持っておられませんか?
この「スポーツ健康科学部夏期体験セミナー2015」では「スポーツ健康科学」という研究分野を体験いただき「スポーツ健康科学」をより深く知ってもらいます。
具体的には、スポーツ健康科学部で使用している最新の測定システムを使い、私たちの最も身近な存在である自らの身体のデータを測定し、測定数値の見方、分析、解析の仕方を学び、研究のおもしろさを実感していただきます。
午前の部
日時:2015年7月26日(日)9:35~12:00
------------------------------------------------
プログラム②-1
ウソとまこと対決:「ウソ」が生まれて無くなるまで
アメリカのオバマ大...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
理科 | 公開研究会 | 思考ツール | コミュニティ | 社会科 | 英会話 | 自然体験 | 通常学級 | 新学期 | 教材 | 予備校 | 中学校教員 | ADHD | 現代文 | 学級開き | Teach For Japan | 日本史 | 苫野一徳 | アイスブレイク | 学び合い | 多動性障害 | 学力向上 | ちょんせいこ | 長谷川博之 | ワークショップ | タブレット | 中学校 | アンガー | フリースクール | 心理教育 | 心の教育 | ファシリテーション | 生徒指導 | TOK | 知の理論 | 学級崩壊 | 井上好文 | 公開授業 | サマーセミナー | 絵本
