終了

京都国際マンガミュージアム 養老孟司館長の夏休み昆虫教室2015

開催日時
場所 京都府 京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール

■イベント概要
この度、京都国際マンガミュージアムでは、子どもたちと一緒に虫について学ぶ毎夏恒例のイベント「養老孟司館長の夏休み昆虫教室」を下記のとおり開催します。
養老館長が自然について語るイベントとなっています。是非、御参加ください。

■備考
日時2015年8月21日(金) 午後2時~3時30分
会場京都国際マンガミュージアム
1階 多目的映像ホール
料金無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
内容解剖学者で昆虫のことにも造詣が深い養老館長が、楽しく学べる「虫」のお話をします。また、参加者のお子さまを中心にクワガタ等の昆虫標本制作を体験いただきます。
参加者対象小学生と保護者
定員20組(事前申込・先着順) ※定員に達し次第申し込み締め切り
参加方法
電話(075-254-7414)、又は来館にて必要事項(参加者氏名及び学年・電話番号)をお知らせのうえ、申込み。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー

夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート