開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県たつの市龍野町富永702-1 龍野商工会議所セミナー室A(2階) |
テーマ
学級びらき、国語科授業びらきをどのように行うか
―思考力・判断力・表現力、そしてアクティブ・ラーニング―
■講演
堀江 祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
■実践発表 言葉の力をつける学習指導の工夫
中学校国語科「話すこと・聞くこと」領域における学習指導
―アクティブラーニングの視点から授業づくりを考える―
大野 邦彦 (愛知県蒲郡市教育委員会指導主事)
■模擬授業とQ&A ワークショップ
「国語科授業びらきをどのように行うか」
○ 学級経営の基礎を整える「学級びらき」
○ 年間指導計画を意識した「国語科授業開き」の工夫
■実践成果交流会
参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実践成果を
お持ち寄り下さい。
★参加申し込み ※当日飛び入り参加大歓迎!...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
