ログインしてください。
開催日時 | |
定員 | 制限はありません名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 東京都中央区新川2-4-7 内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場CANVAS 2階 |
今回は、世界指折りの教育先進国スイスで国の科学教育カリキュラムをデザインする世界的に著名な教育心理学者お二人をゲストにお迎えします。
大人の科学リテラシーということが問題になるように、実はごく基本的な物理のメカニズムですら、私たちは誤った理解をしていることに気づかないまま暮らしています。これは子ども時代の経験や観察によって形成された思い込みを克服できないことに起因しています。
ゲストのお二人は、認知発達心理学の理論に基づいて思い込みを克服するための探究型の教育法をデザインし、多くの学校で実施しました。今回、この教育実践の紹介とともに、その背景となる理論・効果についてレクチャーします。
続いて、中教審で教育改革を進めている安西祐一郎学術振興会理事長からスイスの実践を受けて日本の教育の方向性についてお話しいただきます。
パネルディスカッションでは安西先生、前回のABLEにもおいで...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
