開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 30名程度名 |
会費 | 1000円(資料代)円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
「学校の周りにあるあれ、面白そうなんだけど…どうしたら授業に取り入れられるかな 」
そんな疑問や悩みはありませか?
「子どもの生活に関わりある地域教材は 大きな可能性があるはず」と思っていも、 なか一歩踏み出しづらい教材化。
でも・・・
先生自身が「普段見ているものが学びにつながる」「もう一度地域を歩いてみよう」と感じていれば、子どもも主体的に地域の材に働きかけるようになるかもしれません。
一人では行いづらいフィールドワーク、一緒にグループで取り組み、疑問や悩みを語り合いながら、力を合わせて教材開発・単元開発の手応えを感じませんか?
●● 内容 ●●
1.趣旨説明
2.実践報告 (本校の実践から、教材開発のポイントを提案します)
3.講演「フィールドワークと地域教材開発」帝京大学鎌田和宏先生
4.フィールドワーク(深沢めぐり)
~昼食...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
