開催日時 | 10:40 〜 17:00 |
定員 | なし名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1 |
〈研究テーマ〉
(1) 憲法70年を踏まえて憲法の精神に基づく社会科教育のあり方を考える
(2) 新学習指導要領をどう考え、どのような社会科教育を創造するのか
1 公開授業・記念講演・分科会
第1部 公開授業
10:40~11:30 公開授業Ⅰ
3A公民 授業者 本校教員 河原 紀彦 (中学)
テーマ 「憲法三原則で沖縄を考える」
3B歴史Ⅰ 授業者 本校教員 森口 等 (高校)
テーマ 「アジア太平洋戦争」
11:40~12:30 公開授業Ⅱ
4A地理 授業者 本校教員 町田 研一 (中学)
テーマ「トランプ大統領誕生は偶然か?」
4B政経 授業者 本校教員 杉浦 真理 (高校)
テーマ「憲法・労基法か...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語活動 | 授業づくりネットワーク | NLP | 心理教育 | 鹿毛雅治 | 授業づくり | 学習意欲 | NIE | キャリア | 電子黒板 | リコーダー | 教育実習 | 平野次郎 | アイスブレイク | 算数 | 中学校教員 | Teach For Japan | 保護者対応 | 教務 | アプリ | 山田洋一 | 道徳教育 | スクール | 学習障害 | 新学期 | 本間正人 | アクティブラーニング | かるた | 注意欠陥 | 公民 | 椿原正和 | インクルーシブ教育 | 読書指導 | 思考ツール | あまんきみこ | LGBT | 教材作り | シュタイナー | 井上好文 | 学級づくり
