開催日時 | 09:45 〜 16:15 |
定員 | 20名 |
会費 | 1200円 |
場所 | 東京都江東区大島8-33-9 東大島文化センター |
春から新しい学年・クラスが始まります。
今年は、ちょっと国語の授業を変えてみませんか。
「言語活動」を生かした「主体的・対話的で深い学び」を
実現する授業作りのために
読み研の運営委員が、模擬授業形式を取り入れながら
先生方の4月からの授業展開のヒントとなる講座を展開します!
講座1 授業開きやグループ活動を成功させるヒント
9:55~11:05 高橋 喜代治(立教大学特任教授)
講座2 物語をしっかり読み切る授業に
「かさこじぞう」を中心に
11:20~12:30臺野 芳孝(千葉・北貝塚小学校)
講座3 物語の「吟味」「批評」入門
「注文の多い料理店」「少年の日の思い出」で
13:30~14:40 建石 哲男(川崎市立総合科...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
