終了

1/30 明日の教室 土作彰先生

1月の「明日の教室」は、1月30日(土)を予定しております。
講師は、土作彰先生に御登壇いただきます。
土作氏といえば「ミニネタ」です。 さまざまなミニネタを使いこなして、子どもたちを授業に引き込む技は、まさに名人芸です。
しかし、土作先生の真髄は「学級づくり」にあると考えます。土作先生ならではの学級経営をたっぷりとお話いただこうと考えました。
そこで、今回は、「ミニネタを活かした模擬授業」と「土作流学級経営論」の二本立ての講演をお願いしています。
尚、今回の講演の様子は、DVD第六弾として、撮影する予定です。
どうぞこの機会を逃すことなく、皆様お誘い合あわせの上、ご参加ください。
日時:1月30日(土) 13:30〜17:00
場所:京都橘大学 児優館 C502(予定)
会費:一般2000円、学生1500円、苦学生 要相談
懇親会:4000円程度 
講師プロフィール
現在、奈良県広陵西小学校勤務。日本教育ミニネタ研究会代表。
「学級づくり」改革セミナーを主宰。新潟の赤坂真二氏、千葉の渡邉尚久氏らとタッグを組み、全国で講演活動を展開中。著書に『教室を笑顔にする学級づくりミニネタ&コツ101』(学事出版)、『なぜ教師はそう教えるのか?~哲学ある学級経営の戦略~』(近刊・日本標準)、『若手教師のための力量アップ術』(日本標準)、『ミニネタで愉快な学級を創ろうよ』(学陽書房)、『学級を盛り上げる社会のクイズ600』(中村健一氏との共著・近刊・黎明書房)など多数。

イベントを探す

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート