終了

第54回全国図工・美術教育研究大会in東京【主催:美術教育を進める会・後援:東京都教育委員会) 

開催日時 10:00 16:00
定員300名
会費7000円 一日参加4000円 学生1000円円
場所 東京都世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第54回全国図工・美術教育研究大会in東京【主催:美術教育を進める会・後援:東京都教育委員会) 

人格の発達と結びついた美術教育を進めよう
第54回 全国図工・美術教育研究大会 in 東京
すべての子どもに、表現する喜びと平和な未来を!
―ひとりひとりの子どものかけがえのない表現に共感する指導とはー

【大会1日目】 8月10日(木) 9時30分受付
*10時~12時 実技祭り 授業に役立つすてきな教材 ●編む・組む・織る ジャンボリリアン/わらで作るお正月飾り ●作って遊ぶ ふわふわポン!/くるくる金魚/飛行機/マジックハンド 他 ●イベントで使う あおむしとちょうちょ

*13時~14時20分 実技基礎講座
●紙版画で表す 版の作り方から刷りまで。子どもの豊かな表現を引き出すために。 ●粘土で作る どの子にもどの年代でも大切な、粘土で作る教材は。 ●乳・幼児の描画活動 乳・幼児の絵画はどのように?どのような材料で? ●水彩入門 小学校で初めて水彩を学ぶ。絵の具で思うように描きたい。 ●刃物で彫る、作る 刃物や彫刻刀で作る教材。刃物の研ぎや塗装も学ぶ。

*14時30分~16時 開会全体会
実行委員長挨拶 和光小学校児童による民舞 大会基調提案
基調講演 「今こそ、すべての子どもたちに 豊かな美術教育を」
山田 康彦 氏 (三重大学教授 、美術教育を進める会会員、教育科学研究会会員)

*16時10分~ 作品交流会カフェ(全体会場)
●乳・幼児の表現 … ひとりひとりの子どもの表現を聴き取る実践 ●小学生の表現 … 小学校6年間の手仕事、絵画 ●思春期・青年期の表現 … 中学生の生活画、高校生の油彩 等 ●特別支援教育の子どもの表現 … 五感を使った表現。触れる・描く・作る

【大会 2 日目 】8月11 日(金・山の日) 9時受付
*9時30分~16時 発達別分科会
●乳・幼児分科会 … かけがえのない子どもの表現をどう受け止めるのか。 ●小学校分科会 … 子ども時代に本当に培っていきたい力は何か。 ●思春期・青年期分科会 … 自分を見つめ、社会と結びつく造形活動とは。 ●特別支援教育分科会 … 発達に即し、造形表現の喜びを実感できる活動とは。
*16時 会員総会
*17時30分 全国交流集会(経堂駅付近)

【大会3日目】 8月12日(土) 9時30分受付
*10時~12時30分 全体研究会
発達別各分科会と特別支援教育分科会から実践報告を聞き、それぞれの課題を みんなで明らかにしていきましょう。分科会の到達点を報告し合います。
*14時~15時30分 記念講演
講演テーマ 「へいわってどんなこと 」
浜田 桂子 さん (絵本作家)
『あやちゃんのうまれたひ』『あそぼうあそぼうおとうさん』 『ぼくのかわいくないいもうと』『アンデスまでとんでった』等 たくさんの絵本を出版されています。 今回は日・中・韓平和絵本「へいわってどんなこと」について “出版までの経緯や出版後のさまざまな地域の子どもたちについ ても語っていただきます。
*15時30分~ 閉会全体会

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート