開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
定員 | -名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター |

これからを生きる子どもたちに必要な学びとは何か。
未就学児の子どもたちにとって大切な“最初の一歩”をどのようにつくり、発展的な学びにどうつなげていくか。
当日は、プログラミング先進国であるイギリスで生まれ、STEAM 教材として各国の教育現場で活用されている「プリモトイズ キュベット」の創始者、フィリッポ・ヤコブによる基調講演のほか、
幼稚園、小学校の現場で子どもたちの変化をつぶさに見ている先生方を交え、子どもたちがあふれる創造力を駆使して楽しめるプログラミングのあり方を、出席者のみなさんとともに考えます。
『プログラミング教育の最初の一歩 ~未就学児からの楽しい学びの作り方~』
内 容:
1. 基調講演
「遊びながら学ぶ最高の形とは」
英国 プリモトイズ キュベッ...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
化学 | 横山験也 | パワーポイント | TOK | グループワーク | 自閉症スペクトラム | ASD | アイスブレイク | Teach For Japan | メンタルヘルス | 東京書籍 | ノート指導 | 新学期 | 卒業式 | 指導案 | 白石範孝 | 椿原正和 | 英文法 | 野口塾 | 保護者 | 保護者対応 | 佐藤幸司 | 小野隆行 | 佐藤正寿 | スクール | ワーキングメモリ | ちょんせいこ | 向山型 | 前田康裕 | 歴史 | 心理教育 | 21世紀型スキル | 情報 | ADHD | マット運動 | カウンセリング | ファシリテーション | ESD | 集団討論 | 教師力
